

退会ユーザー
これからですよ…( ;∀;)
うちも7ヶ月くらいまでは問題ない感じでしたが
意思が出て来たり、後追いがはじまったりする何も出来なくてとイライラしてきますし
頑張って作った離乳食も食べなかったりして悲しくなるし…(T ^ T)
これはわがままじゃなくて成長なので仕方ないんですか
ニュースで虐待とかわかる気がするときあります(´・ω・`)
理性で手は出ませんが、声を出して大声で泣きたくなったり( ;∀;)
でもまた1歳近くなると真似っ子が始まったりして更に可愛くなります!!(笑)
今のうちに発散の仕方や
旦那さんに数時間預けられるように旦那さん1人でもできるようにしたりしておくといいですよ(*´ω`*)
たまの息抜きは必要なので✨
息抜きもせずにずっと行くと大変なので(*´罒`*)

sa
その頃はそうでした😊
日々成長して可愛いですよね💕
今ももちろん可愛いですが、自我が出てきてギャーってなることも多くイライラする事もふえました😫
これからイヤイヤ期になるともっと大変なんどろうな〜と怯えてます(笑)
手は上げないですけどね😅

はじめてのママリ🔰
今でも全然ずっと可愛すぎます笑
この間同い年くらいの母親がめちゃくちゃ頭叩いてるの見て引きました。
もし余裕がなくて手が出そうだとしても、出る人は出るし出ない人は出ません。その人次第なのかなと私は思います。
もし万が一出そうな時は自分なりの出さない解決策を探すしかないのかなって私は思います😓
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は私自身虐待を受けていたので、躾といわれる暴力はないと思ってます。暴力は暴力です。
- 5月9日

あい
自我が出てくるまでは余裕で同じこと思ってました😂💕
たまにイラッときて、つい強い口調で言っちゃうときあります😓
でも寝顔や甘えてくるときや一生懸命やってる姿なんか見るとやっぱり可愛いんですよね😍
育児大変だー💦って思うのは当然やってくるけど、イライラより愛しさの方が断然大きいですよ❤️

mako
イライラもしないし辛くないと思う時期、私もありました…😂
離乳食が3回食になり母乳やミルクが減っていく時期になると、食べなかった時に代わりに栄養をとる手段がない焦りもあってかなりイライラしました😭離乳食は手間がかかる分、食べない時は本当にイライラしてしまい…
次は1歳半くらいからの、イヤイヤ期ではない謎の超グズグズ期が本当に辛くて、保育園のない週末が来るのがとても憂鬱でした😫
今は絶賛イヤイヤ期で、時間に追われたり息子のことが絡んだりするとイライラすることはあるけれど、会話が成り立つようになったこともあり、どうせ言ってもしょうがないんだよな…っていう諦めというかモヤモヤが減ったので、思ったほどは辛くなく、むしろイヤイヤしてギャン泣きしてるのも面白くて笑っちゃうし、それ以外はたくさんおしゃべりしてくれるのが可愛いし、もう毎日可愛い可愛い💕ってギューしまくって、今が今までで一番可愛く思えるくらいです😍

Kしぇぱ
今でも可愛いしかないです🥰
抱っこマンで腰は痛いですし毎日ごはん食べさせるにも食欲より遊びたい欲の強い息子なので一苦労、外へ行けば走りまわり思い通りにならないと叩いてくることもあります!
もちろん叱ることもあります!
でも、あっという間に大人になっちゃうんだな、抱っこも来てくれなくなったと思えばババァと呼ばれて家も出て行って連絡もろくにくれなくなるのかも🥺
なんて悪い方に色々先まで一気に考えて、いやー!まだまだ私と色々やろう!!となります😂笑
私もそのうちイラつく時がくると思いますが、その時にどう発散できるか、旦那さんと仲良くいる事を意識したいなと思います🙏
コメント