
2歳の息子が夜中に高熱が出ています。病院でインフルエンザと風邪の可能性を指摘され、薬を処方されました。夜中だけ高熱が出ており、水分は摂取しています。再度受診した方が良いでしょうか?
2歳の息子です。6日の19時から熱発し、39.1℃で泣いて痛がるので、前に処方されてあまっていた座薬を入れました。その後は2.3回夜中起きましたが比較的休まれ、7日の朝は37.4℃でした。GW空けで混んでいたため昼過ぎの診察になり15時に診察しその際は39.4℃でした、結果はインフルとRS検査陰性で風邪かな?と言う感じでした。薬を処方され夜から服用しました。昨日同様また夜23時頃から熱が高くなり8日の朝方あまりにも寝れないので、朝5時すぎに座薬入れました。その後お昼前まで睡眠とれてます。昼からは熱も36℃台でお昼も夕飯も食べお風呂も入り寝ました。治ったかと思ったら、夜中2時に泣き声で起きたら39.9℃でした。泣いて眠れないので先ほど4時に座薬を入れました。もう一度今日受診したほうがよいでしょうか?基本的に夜中だけ高熱がでます。水分はまあまあとれてます。
- いちご(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まるこ
熱が上がったり下がったりは心配なのでもう一度受診されては?血液検査などしてみた方が安心かなと思います。
いちご
お返事遅くなり申し訳ないです😭その後再度受診し❗️突発と診断されました😌身体中に少しずつ湿疹がでてたので💦ありがとうございました😭🙏今は元気になりました💓