
職場で時短勤務中の女性が、不満を感じる同僚について相談しています。時短勤務が原因で居づらさを感じ、どう対処すべきか悩んでいます。
今の職場に勤めて7目で産休、育休を取り時短勤務しています。
自分が復帰してから、社員が定年退職で辞めて人の補充がないままです。
人数もギリギリみたいで、時短で帰ることにもかなり不満がある人がいます😢💦
目の敵というか、いくら謙虚にしても、時間になると帰るので気に入らないらしいです😂
態度も露骨に表すし、「〇〇さん来ると仕事終わらないんだよね」と言われてました😨
仕事内容的に時短者がその部門に入ると、人数が足りないため残りの人がやる羽目になります…
私が居づらいのは仕方ないですかね😂
辞めたくないなら気にしないようにするしかないですか?
- ママリ
コメント

ぴっぴ
時短はいつまで使うのですか??
うちのとこは時短なら一歳までで、一歳すぎたらフルでした。
社員でいるよりパートにはなれませんかね?パートならそこまで言われなさそうかな?

エママ
時短だけど、仕事早いよね〜って言われるように努力すれば良いかなと思います!
私の会社でも私を含め、時短勤務の人が何人もいますが、評価高いですよ。
時短の人は、効率良い働き方してるって言われます。
-
ママリ
現場作業の重労働のため、一人でこなせる内容じゃなくてチームでやる感じなので、どうしても私が抜けると人が足りなくて、抜ける私に対して怒りの矛先が向いてきます😂- 5月8日
ママリ
3歳までの予定です。
みなさん3歳まで使ってます。
社員じゃなくて、契約社員で時給でお給料もかなり減らされてますが、よく思われてないです😢
ぴっぴ
なんでみんな3歳まで使ってるのに、ソーダさんだけ言われるのですかね??
嫌な会社ですね💦
ママリ
そうなんですよね😭
上司のお気に入りの人は特になにも言われない感じで、私はお気に入りでないのと嫌われているからですかね😅
理不尽すぎますよね😢