
妊娠報告について。不妊治療(体外受精)を経て、妊娠しました。会社は…
妊娠報告について。
不妊治療(体外受精)を経て、妊娠しました。
会社は人数の少ない職場で、胎嚢確認できたばかりですが早めに報告した方がいいなと思っています。
ちょっと心配なのはいつも一緒に仕事していて仲の良い後輩への後輩への報告です。
わたしが中々妊娠できないということを知っていましたが体外受精してたことは話していません。
それに後輩自身もそろそろ妊娠したいと思っていたようでブライダルチェックに最近行ったことを話で聞いてました。
そんな中わたしが妊娠したことを伝えたら戸惑うでしょうか。
早く育休取りたいって言ってたのを聞いたことがあったので先にずるいと思われたりするかなと思ったり💦
そんなに簡単にわたしも妊娠できたわけではないので体外受精したって言ってしまおうとも思うのですが、後輩の心境的にはきっと嬉しくないですよね、、?
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目)
コメント

ゆうゆう
妊娠おめでとうございます❤️
妊娠されたばかりで、こんなこと言うと不安にさせてしまうかもしれませんが
初期は流産しやすいし、胎嚢確認の時期に報告するのは、聞いたことないです💦
あまりにもつわりなどの酷く、仕事に影響が出そうなら、仕方ないかもしれませんが。
とりあえず上司には報告しないといけないですが
安定期になったら全員にが良いのではないでしょうか?

3人目のママリ🔰
後輩には胎嚢確認より心拍確認できてからのほうがいいかなと思いました😣💦
上司とかには一応今の時点で報告してもいいと思いますが…
私も体外受精を10回以上してきて、経験上、胎嚢確認後に心拍確認できないことが2回ありました…心拍確認後は2回ありました…😓
胎嚢確認後につわりが早くて話してしまったことがあり、応援してくれてた人を悲しませてしまった?残念な気持ちにさせてしまった雰囲気にいたたまれない気持ちになりました🥲
-
3人目のママリ🔰
不安にさせてしまったらすみません…
とはいえおめでとうございます☺️❤️
つわりが5w後半には始まってくると思うので、暑いですしお身体無理せずご自愛くださいね♥- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!そしてお祝いの言葉も☺️🥂
そう言ってくれて、血が昇って勢いで行動しそうになっていた頭がすごく冷静になりました🥹
確かにまだ心拍確認できないリスクありますもんね💦
想像するといたたまれない気持ちになりました🙇♀️もう少し待ってから後輩には話そうと思います!
暑いですね、本当に。まだツワリ感じてないですがそろそろかなと怯えています🥹無理ないように生活します!- 7時間前

momo
おめでとうございます👏
私自身は安定期に入るまでは
自分の口から周りに伝えてなかったです😅
悪阻がきつい時期があって出勤出来ない日が続きそうだったので
直属の上司にだけ伝えてました
安心できてからの報告がいいかなと思います

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます。
私も人数の少ない会社におり、1回めの妊娠の際は早めに報告しました。心拍も確認でき安心していたのもあります。しかし9週の壁を越えることができませんでした。
会社は女性ばかりで噂が回るのも早かったのもあり、自分から全員に妊娠していたこと言っていたので流産の報告はとても辛かったです。
後輩さんの事など事情はあると思いますが、安定期に入ってからの方がいいと思います。
私も今6週目ですが、まだ伝えていません。
胎嚢確認後、卵黄嚢が見えない、心拍が見えない、心拍が止まる…これらは本当によくある事です。

ゆっぴ
妊娠おめでとうございます!
同じく不妊治療(体外受精)を経て、妊娠中です。
私は一度、6週4日で流産してしまっているので、報告には慎重になっていました。
とは言いつつも、8週頃から悪阻が始まってしまったので急に休んでしまったりすることを考慮し、一緒に仕事をしている上司にだけ伝えました。
現在妊娠15週に突入したばかりですが、会社で伝えているのは一緒に仕事をしている直属の上司と部門長と人事部のみです。
その他の同僚には16週の安定期に入ったら伝えようかなと思っております。
ご自愛くださいね🍀
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!多分妊娠したばかりで、情報が錯乱してて(自分の頭の中だけですが🙇♀️笑)早く、早く行動しなきゃ❕ってなってたようです💦
たしかにまだ流産の可能性もあるので一旦まだ上司以外への周りの報告は控えておこうと思います🥹!