※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぞら
お仕事

職場復帰後、子どもの病気で休みが多い。同僚は育休明けて出社。自身の考え方に後ろめたさを感じる。育休明けの経験を教えてほしいです。

今年の4月に正社員で職場復帰して1ヶ月経ちました。
子どもは熱でたり、何だかんだで休みがちになるということは聞いたりして覚悟はしてましたが、ほんとに多い!

先月は眼医者にかかったり、行事で半日休んだり、今日も昨日から熱が出て会社を休んでみてます。
有給を7〜10日程使ってしまった感じです。

そして同じ係に、1〜2年先に育休明けて働いている方がいるのですが、その方は子どもが熱が出ようが具合悪くても親に預けて必ず出社します。
それぞれの考え方もあるので比べることもないのですが、何となくな温度差に後ろめたい思いもします😓

育休明けて復帰された方、どんな感じですか?
よかったら教えてください🗣

コメント

パリン

預ける人がいないので仕方がないです。
私も義両親、両親ともに遠方で頼る人もいなく、旦那は出張ばかりで基本いないので私が休んで見るしかありませんでした。

会社側からしたら、欠勤されない方がいいイメージはありますが、こればかりは仕方がありません。
病児保育もありますが、そこに預けてまで働くかですねー。

最初の数ヶ月の辛抱です。

  • あおぞら

    あおぞら

    そうですよね、欠勤しないほうがイメージいいですよね😓
    ただ、その裏でお母さんと一緒にいれない子どもを考えると どっちを取るかですよねー😓

    • 5月9日
☆なぁちゃん☆

私も子供たちが体調不良でも預け先がないのでいつも休んでいます(´;ω;`)
上の子は2歳過ぎたら一気に体が強くなったようです( ・∇・)

周りに聞くと、三歳になると体が強くなるからそれまでの辛抱だよって言われます( ・∇・)

私の場合は一人目を産んで復帰したときは時短で社員してましたが、二人目産んでからはさすがに社員で働いても、しょっちゅう休むと思うし、社員並みに仕事ができないし、回りの目も厳しいのでパートになりましたよ(´;ω;`)

  • あおぞら

    あおぞら

    今、社員でいることにこだわっている自分に自問自答してます🤔
    パートにして気持ち的に楽になりましたか?

    • 5月9日
  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    かなり楽になりましたよ!
    私の会社はパートさんの人数の方が多いのでなにかあると周りのパートさんから『社員のくせに』 と言われてたので(´;ω;`)
    だからかなり楽になったし自分自身でもパートだからいっかー♪と思えるようになり変に気遣いしなくていいので!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

保育園行き始めて4ヶ月間位は毎週熱出してる感じでした😭 正月明けに、インフルエンザと突発性発疹と胃腸炎に立て続けにかかり2週間近く保育園に行けなかったこともありました😅💦

毎月5日位は休んでて、それ以上は同僚の目が気になって、親に預けて出勤してました💦

会社に迷惑はかけたくないけど、子供のそばにいてあげるのが1番ですよね…

  • あおぞら

    あおぞら

    みてくれる宛があれば頼ることもありますよね。
    子どもの側に居てやれることが一番なのはわかりますが、なかなか思うようにいかないのが難しいところです😓

    • 5月9日
おはな

去年育休明けで復帰し、すぐに有給も使い果たしました💦

連日休むと呼び出され個室で話されたり…

実家は近くにありますが、よう見いひんと言われます⤵️⤵️かといって人見知りが激しく水分摂らないことがあったので心配で病児保育に預けれず😣

年末に退職したらどう⁉️と人事から言われ、今パートになりました💦

休むと申し訳ない気持ちもありますし、出勤して色々言われるのも辛いです😢

園長や保育士は3歳まではこんなんやからーって言ってくれますが、職場からするとそんなん関係ないって感じです(;_;)

  • あおぞら

    あおぞら

    休んでも申し訳ないと思いますし、出勤してもいろいろ言われるし、どうしたらいいんじゃい!って思いますね😬

    • 5月9日