
2歳7ヶ月の慎重な娘の幼稚園選びに悩んでいます。3つの幼稚園を検討中で、元気な園に通っているが圧倒されています。
何事にも慎重で、繊細な2歳7ヶ月の娘がいて (HSCじゃないかと思っています) 幼稚園選びで悩んでいます。
慎重派なお子さんがいらっしゃるママさん、どんな幼稚園を選びましたか?
またその幼稚園はお子さんに合っていましたか?
ご本人でなくてもお友達のお話しでも構いませんのでぜひ参考にさせてください。
これから見学など視野に入れているのは下の3園です。
①のびのび系で遊び重視のとにかく元気な幼稚園
②のびのび系の保育系大学付属のマンモス幼稚園
③カトリック系のしつけや情操教育重視の幼稚園
①の園のみプレがあるので通年で通い始めましたが、とにかく元気な園で娘は圧倒されています。
- マママリ(8歳)
コメント

退会ユーザー
親子教室?みたいなのありますか??何園か通って行ってみて良さそうなところにしました^_^!
私の子も同じような感じで結局
少人数、のびのびにしました^_^
息子には合ってたみたいで慣れたら楽しく行ってます^_^最初は大抵の子はどこでも泣いたりいきたがらなったりしますが合ってるとこだと慣れたら楽しく行ってくれるとおもいます☻

a...
うちは①の感じの少数派のとこにしました。
娘にもっと積極的になって欲しいのと、元気に楽しく通って欲しいなと思って。今は楽しく行ってますよ😊
-
マママリ
回答ありがとうござます。
a...yさんも慎重派の娘さんがおられるのですね😊
積極的になってほしい気持ち、とっても共感します😣💦
私も最初は①の遊び重視ののびのび園がいいかと思っていたんですが、人数が多いのもあって迫力に圧倒されてしまっています。
娘は追いかけられたりするのを怖がるタイプなので少し不安だったんですが、
a...yさんのお子さんは今は楽しく通っておられるとのことで少し安心しました。
参考にさせていただきます!- 5月7日

はじめてのママリ🔰
うちも繊細な面があるので同じように色々検討中です☺️
プレがあれば参加して様子を見たいところですが、やっていない所もありますよね。
2件見学した私が思った事として、結局は周りで関わる大人達が重要なのかも…と思いました。
どんな園でも子供同士でトラブルって必ずあると思います、その時周りの大人がきちんと見ていてくれて正しくフォローしてくれるかだと…☺️
なので、園の方針も大切ですが、園長や先生方の人柄もかなり重要な所だと思って選んでいるところです。

pipi
マンモスは嫌なので、①が合わないならわたしなら③にします☺️
マママリ
回答ありがとうござます。
慎重派な息子さんがいらっしゃるんですね😊
少人数ののびのび系、聞くだけで楽しそうです。
マンモス幼稚園か少人数の幼稚園かでも悩んでいたので、参考にさせていただきますね!
親子教室なんですが、①の幼稚園しかなくて😣
子どもが場慣れするのに時間がかかるタイプなので、ぷにぷにさんのお子さんのようにプレで慣れたところに通わせてあげたいと思っていたんですが、悩むところですあせ💦
退会ユーザー
親子教室してなかったら慣らしながら通うっていうのが難しいですよね(>人<;)
少人数、マンモスと選べるなら
私はですが少人数をオススメします☻
うちの子はマンモス園の親子教室は人数に圧倒され😥
一回きりでもう嫌がりました😂
大人数のきゃあきゃあ元気な声にびっくりしちゃって😥
少人数は少ないのて全員の先生が全員の子の名前、性格など分かってくれていて息子も安心して通ってます☻
先生からのアドバイスで教えてもらったのですが、幼稚園楽しかった?友達できた?等、聞かないほうが良いみたいです☻大人でも友達作るの難しいのに子供はもっと難しいしプレッシャーになるからだそうで、、
親身になってくれてます🙆♀️
お子様にあう幼稚園がみつかりますように❣️
長々と失礼しました😅
マママリ
そうなんです、できればならしながらというのが理想だったんですが😭
息子さん、マンモス園の親子教室は嫌がったんですね😂
すごいうちの子と似てます。
①②の幼稚園はどちらも若い先生ばかりで、元気いっぱいやんちゃな子どもたちの中でアクションを起こさず密かに怖がって固まってる子どもにまで目が届くか心配です。
やはり少人数の方がいいのかもしれないです😵
全員の先生が全員の名前も性格も分かってくれているとすごく安心感がありますね!
今日まさに親子教室のあと、楽しかった?と聞いてしまいました😱
確かにこのタイプの子どもにはプレッシャーになりますよね💦
反省です😭
とてもとても参考になるお話しをありがとうございました!
これから半年の間にじっくり幼稚園選びをしたいと思います😊