※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供のお世話と出産について悩んでいます。近くに頼れる人がおらず、ファミサポも見つからない状況です。出産についても不安があり、助成券の利用や経験者のアドバイスが欲しいです。

近くに身内もいない、子供を預けられる友人などいません。ちなみにファミサポを登録しましたが中々見つかりません。
3人目を考えていますが、上の子二人のお世話をどうしよう、、、
旦那は仕事で融通ききません。

子連れ出産可能で無痛分娩で計画で出産したいですが、住んでいる県には一つしかなく、、、

近隣の県でも検診とかで助成券つかえたりするのかな??

同じような方、経験者の方、知識豊富な方
いたら教えて頂きたいです\(^o^)/

批判などは辞めてください。

コメント

ナナコ

ファミサポも見つからないとなると、計画分娩が計画通りに行かずに急に入院になった時等、家政婦さんに子供を丸投げしてすることになると思います。財政的には大丈夫そうですか?

助成券は県外受診の場合、1度自分で支払い、後日役所で助成分の精算という形です(市町村によっては違うかもしれません)

色々対策練って、三人目頑張って下さい♪