※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とり
家族・旦那

SNSとかだといい旦那さんがたくさんいるけどママたち同士で話をするとや…

SNSとかだといい旦那さんがたくさんいるけどママたち同士で話をするとやっぱりどこも同じなんだなって感じて少し安心(笑)たまたま?(笑)
でも自分だけだと思わないで家事育児これからも頑張ろう😂‼︎

コメント

まりも

インスタグラムとかで色んな家庭見ますけど……
結構笑えちゃいます。
私的にはよく写真撮って不特定多数に見せられるなぁーと思ってます。

  • とり

    とり

    旦那さんをインスタにあげてるってことでしょうか???

    • 5月7日
  • まりも

    まりも

    家族写真、旦那さんと息子とか色々ありますよ。
    私は自分の主人をインスタグラムに載せません。

    • 5月7日
maki♡

SNSとかいいように書いてるだけだと思います!
私もインスタやTwitterしてますが、ダンナの悪いとこなんて書いた事ないです😅
内心不満だらけですが、、、笑

  • とり

    とり

    いいとこだけ書いたりしますよね(笑)

    • 5月7日
ママ

旦那に不満のない家庭なんてほとんどないかと思います…
楽しいことだけピックアップして載せてるだけです笑
ドロドロなとこ載せたとこでいい気持ちしませんしね🤣

deleted user

主人も友達として繋がってるし、なんなら義理の姉や母も繋がってる(仲はいい)ので、基本的には感謝を述べます(笑)間接的に褒めて伸ばそうとしてますww
共通の友人が旦那への愚痴を乗せてて、そこにうちもー!!とコメントしたかったけど、主人も見てるので載せれず、会った時に直接友達に言いました(笑)

小怪獣

余程の被害がない限り、愚痴吐くと逆に「そんなん選らんだの誰?」ってなるので、なかなか吐けないのが現実です💦