※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お出かけ

万博に行く予定ですが、下の子が暑さや歩くことに不安があります。上の子は楽しみにしていますが、どうすれば良いかアドバイスをいただきたいです。

万博行かれた方、アドバイス欲しいです😭


9月の中頃に万博のチケット購入しました。

大人2人、子供2人のチケット購入です。
家族で行こうかと思いましたが…

下の子が暑いのが苦手で、またどこに行っても帰りたい!歩きたくない!など言うのが目に見えています。

上の子は万博楽しみにしています。


今更ながら、上の子と大人1人分だけチケットだけ取れば
2人だけで抽選も当たりやすいし、親もまだ1人だけなので楽だし
ベビーカーもあるので、まだ楽だし、荷物も一人分少なくなるしで


旦那と子供1人だけで行かせたら良かったなぁ…と思います。


それか、別の日に下の子と私と行くか…
結局、遊具で遊ぶのが一番楽しそうだし、遊具に6000円も払ったんか…となりそうで💦


大人1人分だけでも譲渡しようかな…とも考えています😭


もうチケット取ったし、家族で行って、下の子が帰りたい!と言い始めたら
私と下の子だけで帰ろうかなとも💦

でも…駅から大人の足でも25分はかかるので、夕方の暑い時間に下の子をおぶって帰るのも無理だなと…
(ベビーカーは上の子が使うと思うので)


皆様ならどうされますか?😭


上の子も、パパと2人で回りたい!と言い
下の子は、万博行きたくない!とか言い出しています…

コメント

deleted user

旦那さんと上の子だけ2人で抽選して
私は下の子と万博内の涼しいとこで待っとくかなと思います!!

それか旦那さんと上の子2人で2回行ってもらうとかですかね🤔

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    下の子、多分涼しいところでも大人しく待っとけないタイプでして…
    それなら暑すぎる遊具で遊びたい!ってタイプでして😭
    YouTube見て時間潰しも嫌いなので、興味ないと
    待つことが本当に苦手で…
    やっぱり夫と上の子で行った方が楽しめますよね…

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    低月齢ならベビーカー入場ができるので待ち時間10分ぐらいのパビリオンもあるんですけど私がちょっと前に行ったときで18時以降じゃないとダメ!みたいなとこ多かったので結構待つとこのが多いかもです😭😭

    旦那さんと上の子で行ったほうが楽しめるとは思います😭

    • 8月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ベビーカー入場どこでもできると思ってました💦
    そうなんですね😢
    18時以降って子供は疲れがピークですよね💦
    結構待ちますか…
    それなら2人で行った方がスムーズだし
    良さそうですね!
    そうしたいと思います!

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそもどこでもはできなくて、何個か出来るみたいな感じだったんですけど、いまはベビーカー入場できるとこどんどんなくなって行ってて出来ても夜みたいな感じです😭

    18時以降って子供いたらもう帰る時間ですよね😭

    • 8月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    人気でもうベビーカー優先なくなったんですかね😭
    それ目当てだったのに…💦
    本当、18時以降って大人しか楽しめない気がします💦
    ネットで花火まで見ると、帰りが地獄だと書いてあったのですが
    花火前に帰っても、帰るのに時間かかりますかね?💦

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不正する人が多くてなくなったみたいです😭
    花火前に私は帰ったのでスムーズに帰れました!

    • 8月30日
ママリ

私なら2人で2回行きます!🙂
万博は絶対に一度では足りないので(満足するには20回くらい必要です)上のお子さんとパパで1回、上のお子さんとママで1回行かれるのが良いと思います!
上のお子さんが小学生くらいならめちゃくちゃ楽しいですよ🙂

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    やっぱりそうですよね😭
    二十回行かないと満足できませんか😳
    上は小学生になります!
    私と一回、夫と一回行くのも良いですね!
    でも平日券を買ってしまったので
    2回も学校を休ませることになり少し罪悪感です…
    譲渡先探さないと…😭
    ありがとうございます!
    ママリさんは、万博行かれた様ですが
    19時くらいに帰った方が帰りは混みませんかね?💦

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    私は6回でこれ以上は行けないのですが、色々回れてはいますが、まだ全然満足出来てないです😂通期パス買って4月から行きまくるべきでした!笑
    平日券なんですね!😭💦確かに学校を2回休ませるのは心苦しいので、それならご家族で1度だけもありかもですね!
    下のお子さん何歳ですか?我が家は下は2歳なんですがそれでもパビリオンめちゃくちゃ楽しんでます!!行くと案外下のお子さんがハマることもあると思うので🙂⭕️
    7日前抽選は人数が多くても当たるときは当たるので4人でもいいと思います!空き枠は色んな可能性が考えられます🙂全員でオランダや未来の都市とかならチャレンジする価値ありますし、2人で中難度くらいのパビリオンにチャレンジして、あとは1人で付き添い可能なパビリオンのキャンセル拾いをめちゃくちゃ頑張るとか🙂

    • 8月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    6回😳行動力が素晴らしいです!
    6回行っても回れないほどの大きさなんですね💦

    下の子は5歳になります。
    水族館、科学館など行っても、つまらない〜!!帰りたい〜!となり
    近くの遊具とかで遊びまくっています。
    上の子は看板とか、何分も読んだり。。
    5歳でも楽しめますかね…?
    パビリオンって当日の方が取れる感じですかね?💦
    アプリも取った方が良さそうですね!
    調べてみます!
    ありがとうございます😭
    6回と行かれてて本当すごいです👏

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    広さはディズニーより少し大きいくらいですが1つのパビリオンにかかる時間も長いですし、パビリオンの数もたくさんあるし、イベントも盛りだくさんでなかなか回れません🙂

    5歳年齢だけでいうとめちゃくちゃ楽しめると思います!😍ただお子さん次第なので何とも言えないですが💦
    当日予約は朝イチ9時前にイン出来ればかなり色んなパビリオンを取れます。が、その時間に行こうとなるとかなり早朝から待つ必要があります💦
    それが無理ならあとは日中の開放時間に行きたいパビリオンに狙いを絞って頑張るしかありません。が、慣れていても複数人で取れないこともありますので、初めてですと結構厳しいと思います😭😭
    当日チャレンジするなら電力館が良いかと思います!!

    • 8月31日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!!
    水族館に行っても、興味ないので
    帰りたい〜っていうほどのタイプなのですが
    万博は、楽しめますかね🙇‍♂️

    もう朝イチの予約が取れなくて12時からの予約になりました😭
    やっぱりあまり見れないですかね…それなら上の子は、今回だけ2回休んで行った方が楽しいのかもです。

    電力館、予約してみます‼️
    色々とありがとうございました😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

一緒に行って2.2で分かれてもいいと思いますし、疲れたら下の子と先に帰るなり、とりあえず行ってみるでいい気がします☺️

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ちょっと私も万博見てみたい気持ちもあります💦
    でも
    うちはベビーカーが一つしかなく、下の子ももう25キロあるので
    歩くの嫌いな上の子もどうしようかな…となっています😅

    下の子と上の子、別れて行動したいと思います!
    とりあえず行って、1時間もせずに
    暑い〜帰りたい〜と言われたら
    勿体ない気がして…
    でも譲渡する知り合いもおらず、それなら行った方が良いですよね!
    何で考えてチケット取らなかったのか…
    ありがとうございます!

    • 8月30日