※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

心拍確認後の流産経験者に質問です。最後の心拍確認は何週でしたか?前回は8w5dで心拍停止。今回は10w0dで順調だが不安。

心拍確認後に流産をしたことがある方に質問です。

嫌な記憶を思い出させてしまったり、不快に思ったりしたらすみません😣

最後に心拍を確認できたのは何週の時でしたか?

私は2回流産しているのですが、前回は最後に心拍を確認したのが8w5dで、その一週間後の9w5dに診察に行った時には、心拍は止まってました😞

今回の妊娠は、10w0dの検診では順調でしたが、前回のことがあるので、まだまだ毎日不安でたまりません( ; ; )

コメント

さとるん

こんばんは☺️
9wで心拍確認できていて、13wの2回目の妊婦検診で止まっていました。10wでの流産と言われました。
わたしも毎日不安で仕方ないです😭お気持ちすごくわかります。
今回10wで心拍確認できていますが、次の検診が14wの土曜日です。
1ヶ月に1回の検診が長すぎます。
ママリさんは次いつ行かれますか?

ママリ

7w3dに初めて心拍確認し、8w3dの検診で心拍停止確認→稽留流産確定、でした。

心拍確認後は流産の確率がグンと下がるのに、それでも流産になってしまうと、確率は所詮確率で、起こるときは起こるものなんだな…と思ってしまいます😓

私は今回、安定期までこれました。
安定期はさらに流産の可能性は減ると言われていますが、前回のことを思うと…
起こるときは起こるものだし…と、流産や死産が怖くて怖くてたまりません😖

ベビーを信じていますが、この不安は産むまで続くものだと覚悟しています。
産んだら産んだで、また別の不安がずっと付きまとうのでしょうけど…💦

うぃっちゃん

記憶が曖昧ですが、9週に入ってすぐとかだったと思います。

心拍確認できたその日に「...ちょっと遅い気もするけど...でも、心拍確認だね😊おめでとう😃」と言われ、帰宅したその日の夜から腹痛と茶おりが始まり、痛みもどんどん強くなり出血も増えてきて、夜間受診。
病院に着いたときにドロッと一気に出た気がして、トイレに行ってナプキンを替えたあとに内診したらすでにエコーには何も写らず、完全流産でした。


トイレも自動水洗で、ナプキンには居なかったようで、赤ちゃんはトイレに流れてしまったかもと言われました😣

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

6wで心拍確認して
8wで稽留流産しました。

その後、下の子を妊娠しましたが
ずっと不安で胎動感じても
臨月入っても陣痛きても
不安でした(ノД`)