

さっちゃん
まっっったく同じ状況です!
抱っこして暴れたりするとたまにお腹に当たったりしてます😥
着替えさせるときのイヤイヤは大きな声で歌うと笑ってくれるので、その隙になんとか着替えさせます☺︎
あとはちょっとしたことでも盛大に褒めたりするようにしています😍

Anp
イヤイヤ期ですね😅
うちの子はなんでもかんでも嫌!な時期は『そっか〜嫌なのか…ママ困ったな。なんで嫌なのかな?ママとちょっとお話しようか』って言って嫌な理由聞くようにしてたら嫌!嫌!って言うのはおさまりました🤔
もちろんまだ言葉もつたないので『○○だから嫌なのかな?』と助け舟(になってるかは不明ですが)を出したりしつつ落ち着いてから『お風呂いってキレイキレイしてあそぼ?』って行ったら案外素直に従ってくれていました🤗
女の子は共感してあげることが大事、とよく言いますがこういうことか〜と少し納得しましたね😃
今では『○○行かないよ!(本当は行きたい)』という天邪鬼期に入ってそれはそれで大変ですが🤤

ジジ
うちもイヤイヤ期に入ったと思います。
すぐ、「いや!いや!ママいや!パパいや!」ってあからさまにいや!いや!言ってます😓
寝言でさえ「いや!いや!」言ってて笑けましたが😩
お風呂入る時や着替えオムツ替えが特にいや!みたいで大変です😓
あとは、食べたいものが違うと好きだったはずのものも、いや!ってなってます。
コメント