
コメント

亜夢ママ
今10ヶ月ですが、未だに寝返りして寝てしまってる時あります😊

ふー
2人とも下向きでの方がよくねます
-
あす
そうなんですね💦窒息とかは心配ではないですか💦?
私は心配性もあり、夜中もちょくちょく起きてみてしまいます😱- 5月6日
-
ふー
息子はまだ気づいたら直してます
でも娘はつかまり立ちし始めてからの下向きなのであんまり直してないです- 5月6日
-
あす
ありがとうございます😊
- 5月6日

たこすけ
今日8ヶ月になりましたが完全にうつ伏せで寝てしまってますよ〜
寝返りが上手にできるなら問題ないと思います☺️
-
あす
寝返りは、起きてる時などすぐコロンしていまして😅寝返り返りはたまにする程度です💦
昼間、寝返りしても背筋が強いのか、すごい首を上に持ち上げてます👶
夜中は寝ぼけて、顔を下にしたままとかにはならないですかね💦- 5月6日
-
たこすけ
昼間のうつ伏せの様子からして大丈夫そうですけどね〜😚
息苦しくなったら泣くと思いますし。
でも心配なら気づいた時に直してあげたらいいと思います☺️❣️- 5月7日
-
あす
泣きますよね💦
私が心配性すぎてしまって😅
気づいたら戻すようにしようと思います😊
ありがとうございました✨- 5月7日

kana︎☺︎
7ヶ月です😊
大体は寝返りしちゃったら起きるんですが、たまに寝返りしてそのまま寝ちゃってました🤣
何度も起きられたらしんどいし、そのまま寝てしまった時の窒息が怖いので
、今は横にクッション置いて寝返り出来ないようにしてます!
-
あす
クッションも考えたのですが、万が一それで寝返りして顔が埋もれてしまったらなぁと思い、何も置いてない状態です💦
夜中しんどいですよね😭- 5月6日

わかめ
ウチの子もうつ伏せが好きで心配になり最初は寝入った頃に仰向けに直してました!!
でも最近は大人同様顔だけ横向きにして鼻と口は隠れてないので大丈夫かな??と…仰向けになったり、よく動くのでそのままにしてます…
もしご心配であれば寝返り防止のクッション使われては??
赤ちゃんの動きを封じる体の脇に置くクッションがありますよー
私も友人から貰いました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ウチの子は良く動くのであまり使わずでしたが…(•́ε•̀;ก)💦
-
あす
顔を下にしても、苦しくなったら、自力で横にしますかね😭?
寝返り防止クッション、検索して考えたのですが、娘は結構力があるみたいで、意味ないかなぁと思いまして💦
昨日、便秘のため小児科に行ったときに、対処法についてきいたら、ベビーセンサーしかないねと言われ😅迷っているところです😢- 5月6日
-
わかめ
んーーー。。
さすがに自力でする!!しない?はなんとも言えないです…(•́ε•̀;ก)💦
窒息が怖いしやはり気にかけていないと…私もなんだかんだ仰向けに寝てても時々呼吸確認しちゃいます…
:( ;´꒳`;):
クッションダメなんですねー
ウチの子も固定される感じが気に入らずぐずったので使えませんでした💦
私も寝返りし始めて気付かずうつ伏せになってしまう時は怖かったのですが…最近は↑↑↑投稿のように顔をずらす様になったので心配が減りました…
赤ちゃんも日々成長しているし…今は夜中辛くてもやはりこまめに気にかけるしかないですかね??
お互い夜中爆睡なんてまだまだ夢の話ですが…可愛い我が子の為頑張りましょ٩(ˊᗜˋ*)و- 5月6日
-
あす
そうですよね💦きっと私も聞かれたら100%大丈夫とは言えないですし💦じゃあ聞くなってなりますよね😂
分かります😭夜中とかじーっとみて、呼吸してるかなど、確認しちゃいます😅
夜中気にかけながら過ごそうと思います😊
はい✨頑張りましょうね🌸
ありがとうございました😊- 5月7日

Eぽん
うちも最近寝返りして寝ちゃってることあります!
心配性なので窒息が怖くその都度直してます!
-
あす
私も心配性です😭💦
気付いたら起きてもいいので、直しているのですが、気付かずそのままになってしまった時が怖いなぁと思いまして😱
中々難しいですよね😢- 5月7日
-
Eぽん
心配しますよね😂
そうですね、自分も寝てる時とかで気づけない時が怖いですよね。- 5月7日
-
あす
でも、同じ月齢の方のお話を聞けて、少しだけですが、気持ちが楽になりました😊
とりあえずは、夜中は周りには何もおかず、硬いマットレスで寝させて、様子見しようかなと思います💦
コメントありがとうございます✨- 5月7日

mama♡
はじめまして
私はです私はですよ!
6ヶ月頃が1番SIDSがおきやすいみたいなので‥徹底して居ます。
一生の後悔にしたくないので簡単に大丈夫なんて言えないです。
-
あす
はじめまして😌
6ヶ月頃がおきやすいんですね💦初めて知りました😭
お写真ありがとうございます、私もこのポイントは実践しています😊✨
ほかに実践していることは、ありますか🤔?- 5月7日

はじめてのままり
うちは4ヶ月ですが、
寝返りしてうつ伏せ寝で寝ちゃう時があります!
赤ちゃんもその方が安心して寝れるみたいですが窒素怖いですよね。
うつ伏せ寝するのは昼間のみです!
-
あす
昼間は、見守る事が出来るので安心ですよね😊
最近、夜中しずーかに、寝返りして寝てるので、気付かない時が出て来てしまっています😢- 5月7日

YURI MAMA ♡❤︎♡❤︎
うちの息子も7ヶ月入ってからうつぶせ寝するようになりました💦
心配で夜中何度も起きてしまいますよね〜😰
無理に戻そうとすると嫌がったり怒ったりするので‥顔が横を向いている場合はグッとこらえて←そのままにして寝かせています💤
もぞもぞし始めた時に私も目覚めるので、まずは黙って見守って顔がうつ伏せになったり息がしにくそうかな?と感じた時は顔だけ横に向けたりして顔がうつ伏せにならないように気をつけています😣
-
あす
この月齢になると、多いんですかね😢
ベビーセンサー買うか借りるかレベルまで、心配度がきています😅
横向きが確認出来れば、とりあえず安心ではありますよね💦
私もモゾモゾし始めたら起きて確認しています😭でも、最近しずーかに、寝返りしている時があってそれも怖いです😢- 5月7日
-
YURI MAMA ♡❤︎♡❤︎
静かに寝返りは心配ですね〜💦
それは気になって寝れませんね😭💥
ベビーセンサー頭になかったです💡
それがあって親も安心して眠れて赤ちゃんも安全に気持ちよく眠れるなら、まずは試しに借りてみるのもありかもしれませんね🥺✨
もし試して良ければ是非教えてください〜🥰- 5月7日
-
あす
主人とよく相談して、借りて良ければお知らせしますね😊✨
離乳食や夜の睡眠などまだまだ大変ですが、頑張りましょうね😄🌸
コメントありがとうございます😌- 5月7日
あす
私が気付いた時、顔を下にしていまして💦それがいつ下にしたのかが分からず💦焦ってしまいました。
夜中心配になるのですが、自力で横に向きますかね😭