
現在つわり中で食事に細かいこだわりがあり、無理に食べても吐いてしまう状況。義母が悪阻の苦しみを理解しておらず、不快な思いをしている。
4人も子供がいて悪阻が分からない義母。
悪阻が無い人は本当に無いんだなぁと思いました。
私は現在つわり中で
食べたい物、食べたくない物など
とにかく細かく分かれます。
焼き鳥が食べたくてもコンビニや
スーパーで売ってるものではなく
炭火じゃないと食べれないなど
自分でも面倒臭いです。
ですが無理矢理食べても吐いてしまいます。
そして今日旦那が義母さんに話したら
「えー私には分からない
食べられるなら何でもいいじゃん
なにそのこだわり」と言われてしまいました。
ただでさえ嫌いなのでむかついてしまいました。
子供がいるなら悪阻の経験がなくても
悪阻を知っているはずだと思うのですが、
知らないようでした。
もう本当に嫌いです…😥
- ss(5歳3ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

あろは
ひどいですね。
つわりって
経験したことないひとには
辛さはわからないんでしょうけど😫
わたしも食べれるものと食べれないものがすごくわかれます。
しかもそのときの気持ち悪さ、気分によって左右されて
自分が何を食べたいか、なになら食べれるのかも
わからなくて辛いです💦
それで昨日旦那と少し喧嘩になりました😅

退会ユーザー
こだわりじゃない!!!
妊娠中って自分でも戸惑うくらい偏食というか これが食べたい、これじゃなきゃだめ!なんですよね😭
つわりがなかったからわからないにしてもキツイのにそんな言い方むかつきますね💢
私なら体調安定するまで会いません😑
-
ss
こだわりって
まさに悪阻が分からない人の
発言ですよね😣
4人子供がいますし
現在56歳なのに悪阻が分からない
って本当にびっくりしました…
子供産まれても
会わせたくないと思うほど
もう会いたくないです😭- 5月6日
-
退会ユーザー
私の義母も52歳、4人子供がいますが
もう忘れたぁ〜
とか言ってます🤣💢
私も嫌いなので入院中も面会拒否の予定です!(笑)
まだ先のことですが。。
お宮参りも3人目なので来るかわからないし私からは会わせないです☺️- 5月6日
-
ss
義母さん忘れたんですね😥
旦那に話したら旦那も
「母さん忘れてるのかもよ」
と言われました😥
拒否できれば私も拒否したいです!
上の子のときに
産まれてすぐよく分からない
抱っこをされてヒヤヒヤしました😣- 5月7日

うぃっちゃん
つわりというものは知っていても、細かいことは経験しないとわからないですよね😣
私も妊娠するたび毎回違いますし、前回の妊娠中にダメだったものが今回は好きで、前回好きだったものが今回はダメだったりもしています。
食べたいもの食べられるものもコロコロ変わるし、頭痛や寒気や火照りや息切れや疲れやすさ眠気‥その都度違います。
もちろん、食べられるもの食べられないものへのこだわりも一瞬で変わったりします(笑)
うちも義母はほぼつわりがなかった人なので、つわり=嘔吐くらいの認識しかなくて、食べつわりや匂いつわりに関しても四六時中ムカムカするとかも「そんなことがあるのね😱」みたいな反応でした😅
似た症状を経験した人にした共感してもらえないのも、つわりの辛いところねですよねぇ😣
-
ss
なんだか悪阻自体を
知らない反応だったんですが
やはり悪阻の詳しいことを
知らないだけなんですかね🤔
私もチーズフォンデュさんと
同じ状態なので
ものすごく分かります😭
毎日何が食べられるのかを
考えています😥- 5月7日

もこひら
うちの義母は、妊娠後期まで悪阻があったと自慢気に話していたので理解あるのかなと思ったら、2人目妊娠した時に吐きづわりでみかんしか受け付けなくなった時に「みかんで子どもは育たない!ちゃんと肉食べないと!」とか言われました。
肉…送ってくれたのですが、ローストビーフ😓
いやいや、もういろんな意味で食べられないし、泣きそうでした。
実母は、色んな種類のみかん買ってくれました!
季節的にみかんあんまり売ってなかったけど、ネットで酸っぱいのとから甘いのとか色々少しずつ注文して用意してくれてありがたかったです!
-
ss
義母ってなんなんでしょうね😰
私は妊娠していないときは
食べるのが好きなので
なんでも食べるのですが、
妊娠中まで強要されて
物凄くイライラしてしまいます😥
ローストビーフ…
確かに今想像すると
気持ち悪くなります😰
実母はなんでも
考えてくれますよね☺️- 5月7日

はる
悪阻って本当人それぞれですよね
私は軽い方だと思いますが、1人目は食べづわりで、下の子は嘔吐と下痢に襲われてトイレと仲良し。なぜかきゅうりが食べたくなって、冷蔵庫にきゅうり常備してました。
経験してない人にはわからないでしょうが、それでも寄り添いたいという気持ちをみじんも感じられないですね😓ひどい。
-
ss
きゅうり🥒わかります☺️
今はさっぱりしたものや
塩っぱい物が食べたくなります。
本当に義母は自分が
分からないことには冷たいです!
イヤイヤ期で悩んでいる時も
義母はイヤイヤ期を知らず
「いや、そんなものないよ」
と言われたこともあります。
子供が産まれても
嫌いな気持ちは変わらないとは
思いますが、妊娠中は
極力避けようと思ってます😥- 5月7日
ss
コメントありがとうございます😊
本当そうですよね!!
気分で左右されるので
私も自分で分からなくて
今も今日はなに食べられるかなぁ
と考えていたところです😣
私も既に面倒くさがられてます😣
今だけなのでお互い
頑張りましょうね😌♩