![ぶきさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもやベビーカーでの移動距離について気になります。抱っこ好きな子どもはベビーカーでも大丈夫か不安です。支援センターや公共機関での移動にはどちらが適しているでしょうか。
抱っこひももベビーカーもお使いの方に聞きたいです!
抱っこひもでの移動はどれくらいの距離までならしますか?
抱っこひもも持ち歩くけど基本はベビーカーで移動しようと思っているんですが、ママリ見てると抱っこひもで移動する人が多いようなので気になりました。
うちの子は抱っこも好きですが、よく寝るのでベビーカーに載せていてもぐずったりすることはあまりありません。
これから支援センターに行く時とか、公共機関を使う時はどちらを使うのが普通なんでしょうか(¯・ω・¯)
- ぶきさん(9歳)
コメント
![はむすけDX](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむすけDX
買い物など短時間なら抱っこ紐で、それ以外はベビーカーで行きます。
同じ寝るでもベビーカーの方が楽だろうし、親も楽です(笑)
お出かけは基本ベビーカーで予備で抱っこ紐って使い方してます。ベビーカーが邪魔な時は抱っこ、みたいに臨機応変に使えばいいと思います。
![Yu-Ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-Ta
距離というか、行く場所や交通手段で使い分けてました😃
子供が軽いうちは抱っこの方が電車やバスにのるのは基本的にグズらないので楽でした✨歩道が狭いとか、エレベーターの有無も気にしなくていいですし💡
ただ、たくさん買い物するとか食事をする予定があったりすると近場でもベビーカーある方が荷物や子供を寝かせられるので楽なんですよね💡
あまり答えになってないかもしれないですが、一度抱っこで行ってルートの状況などを確認されてみて、次からベビーカー使うかどうか判断されたらいかがでしょうか?
-
ぶきさん
ありがとうございます🐻💕
何キロくらいまで抱っこひもだけで大丈夫でしたか(´・ω・`)?
基本買い物は旦那がいるので、ベビーカーを持っていても大丈夫なんですが、今後子供とふたりで出かける機会が増えていくのでどちらがいいかなと思いまして!
来月に支援センターに行くのでその時に一度試してみます!ありがとうございます\( ¨̮ )/- 3月6日
-
Yu-Ta
そうですね~
抱っこだけで出かけるのは8~9㎏くらいまでが限界でした💦💦
いまでも短時間ならすることはありますが長時間は無理ですね😆- 3月7日
-
ぶきさん
ありがとうございます\( ¨̮ )/
- 3月7日
![マユラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マユラ
ベビーカーがあると不便な場所は抱っこ紐だけで行きますが、それ以外は近くのスーパーでもベビーカーで行きますヽ(*^ω^*)ノ
うちの子もベビーカー好きなのでまわりをキョロキョロみてテンション上がってます(笑)
-
ぶきさん
ありがとうございます🐻💕
やっぱり臨機応変に対応しなきゃですね!
ベビーカー好きだとお出かけ楽ちんですね😊- 3月7日
ぶきさん
ありがとうございます🐻💕
基本抱っこひもの人が多く見られたので安心しましたー!
やっぱりどちらも持ち歩いた方が良いですよね!