※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこ♡
家族・旦那

近所にすむ義母は私が嫌いなのか、孫に一切会おうとしません。そのかわ…

近所にすむ義母は私が嫌いなのか、孫に一切会おうとしません。そのかわり、娘ふたりの子供には週1であっています。

次男はかれこれ半年くらい近くに住むから住んでいるのに顔を見ていません。
なので、久しぶりに義母のLINEに兜の前で撮ったこどもふたりの写真を送り、無事に初節句を迎えれた文面を添えましたが…

ふたりとも大きくなったね。可愛い写真をありがとう🙋だけでした。


次男の百日祝いも初節句もスルーですし、やっぱり嫁の子供は可愛くないものなんでしょうか。

コメント

🌷

かわいくないわけではないかもしれませんが、自分の子が産んだ子どものほうがかわいいのはもう仕方ないと思います😅
お祝いはしないお家ですかね💦
これで自分の娘のところにはあげてたらドン引きです💦

  • ちゅこ♡

    ちゅこ♡

    お祝いあげてるし、育児用品(チャイルドシート、ベビー布団など)も、全部かってあげています💦それに、家をたてたると言えば半分は資金援助してて嫁と娘の格差がすごいです😭

    • 5月6日
  • 🌷

    🌷

    それはすごい😅
    お金の差はなしですね💦
    育児用品は、うちも嫁側がそろえるものだーとか言って買ってもらったので、そんな感じなのかな😰

    • 5月6日
mari

娘の子どものほうが気を遣わないので仕方ないと思います。
ちゅこ♡さんは自分からは遊びに行かれないのですか?

干渉しすぎない方と割り切れると楽ですね😅

  • ちゅこ♡

    ちゅこ♡

    最初は遊びにつれていってたんですが、別室で次男の授乳をしているところを義父が覗きにきて以来行く回数が減ったんです😵💦

    • 5月6日
みおり

授乳覗くとかやばいです💦
お金の面でそれだけ差があると残念ですが笑、やばい方々とは距離がある方がいいと思いますよ💦
私は干渉されないってすごくうらやましいです🥰

ズーちゃん

気を遣ってくれてるんじゃないですか?
自分の娘の子だと気も遣わないだろうし。
私自身過干渉で凄くストレス感じたり口出しが嫌なので羨ましいです(o^^o)
連絡しすぎて嫌われるのは嫌とか余計な事して有難迷惑って思われるかもって感じる義母さんかも知れませんし嫁姑で嫌な思いしたからこそ気遣ってるだけかもしれませんし正確な事は分かりませんがもし気になるようであればお子さん連れて遊びに行ってあげるのもいいかも知れませんね!
良い関係が1番ですよね(o^^o)