![みかんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイ
胃腸炎は確か感染するので、
保育園は登園できないかと思います。
保育園から入園するまえに説明書など頂いていれば、どのくらいの期間は保育園をお休みしなければならないかとか書いてあるかとおもいます。
もしなければ、
7日の朝に保育園行く前に聞いてみてもいいかと思います。
![くろまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろまめ
胃腸炎でしたら、嘔吐・下痢の症状が治まって、園での通常の食事が食べられれば登園できると思いますよ!
2ヶ所の小児科に通いましたが、検査はしてくれなかったです。
対応は一緒なので、調べる必要はないみたいです。
特に登園許可とかも必要ないみたいで。
心配でしたら、朝一で保育園に確認するのがいいと思います!
-
みかんまま
ご飯は普通のものに戻っています!明日朝一応保育園に確認してみます!!ありがとうございます!
- 5月6日
![はるひ0111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ0111
新潟市の保育園は、胃腸炎系の病気では登園許可書はいらないですが、かかりつけ医から登園していいと言われればとOKとあります。でも発症から時間がたっていて、検査しても診断がつくか分からないし、食事を普通にとれていて、普通に機嫌良く過ごせているなら、私は普通に明日から登園させます。連絡帳でそのことを園に伝えて、預けるときにそのことを話せばじゅうぶんだと思います。どうしても気になるなら、明日朝イチで受診して話を伝えて、登園してもいいよと言ってもらえば安心かなと思います。
-
みかんまま
GW明け仕事も忙しそうなので、普通にご飯も食べて遊んでいて、大丈夫そうなので登園させたいです!(´・ω・`)明日朝保育園に確認し、指示を仰ぎます!ありがとうございます!
- 5月6日
アイ
お熱と症状がいまなければ、診断書などをだして頂いたほうがいいとおもいます。
病院の方から、登園OKの指示がでいれば
保育園のほうで一言伝えておいたほうがいいとおもいます。
みかんまま
保育園から感染症の対応などについては説明書は頂いてないので明日朝確認しようかと思います!