
コメント

おはぎ
意見だけなら言えると思います。
ただ住むときに下調べされてから~等言われてしまいそうですけど。

なっちゃん
意見箱みたいなのはよく市役所にありますしHPからでも投稿できますが…町のせいにされても…って感じで終わる気がします😅
-
✩
そーですよね😵
ありがとうございます- 5月5日

退会ユーザー
意見は言えますが聞いて終わりですよ。
所得が高い人が助成受けないのも日本では当然のルールというか、、、
助成受けれてる人たちはその分星さん家庭よりも収入ないですからね。。
-
✩
そーですよね
それはもちろんわかってますが、
助成うけてる人は貯金できてて
不思議でなりません。- 5月5日
-
退会ユーザー
各家庭で支払額とかも違いますしね(・・;)
年収低い人と年収高い人たちって、生活レベルが全然違うと思います。。- 5月5日

みかん
うちは所得制限ギリギリアウト世帯なので子どもの医療費も2割負担、子ども手当も少額でがびーん!ってなってます😅
医療費かからない家庭だと大した事なくても歯医者や耳鼻科で歯や耳掃除してもらってて羨ましいなと思いつつ、その地域に住んでるのでしょうがないと思ってますが💦
所得税あと100円くらいのギリギリなので何とかしたいけど調整できないしな〜笑
✩
そーですよね、、、
ありがとうございます