
コメント

りえ
体がしんどいから横にならして?って言ってみてはどうですか?
しんどさが伝わってない可能性もあるかも・・(自分もありました。察して、は通用しなかったです)
帰省中、同居とかでないのに、食事は作ってくれなかったのですか?
ていうことは、お義母さんから、「作って」と頼まれたということでしょうか?
調味料とか場所わからないのに、頼まれなければ作りませんもんね。
しんどいですね、それ(>.<)
私は旦那の親と同居していますから、食事関係、ほんと悩みました。
なんならはげたくらいです(笑)

ぴ
大丈夫ですか⁇💦
読んでいてとても悲しい気持ちになりました😭
心配です…😢
-
さなさの
コメントありがとうございます。
結局、旦那は何も手伝ってくれずです。本当に悲しいですよね- 5月5日

バルタン星人
作ってって言われたのに、食べなかったんですか??それ非常識すぎませんか??作ってって言われないなら、私は作りません!うちの旦那も胃が痛いとか、お腹痛いって症状を伝えるだけでは、休ませてほしいということは伝わらないので、お腹痛くてしんどいから少し休みたいから子供を見ててって頼まないと察して見ておくよ!とは言ってくれません!旦那さんは頼んでも断るんですか??
-
さなさの
コメントありがとうございます。
旦那は休ませてって言えば、休めばと言いますが、子どもの面倒はみないので、結局、子どもの面倒を私がみなきゃいけなくて、休めませんでした、- 5月5日
さなさの
コメントありがとうございます。
横にならせてって言って、横になっても、旦那は子どもの面倒をみてくれず、結局私がみることになりました。
帰省中は、作ってくれませんでした。作ってとは言われていませんが、娘の分は私が作ることになったので、そのついでに作りました。味が合わなかったのかもしれません