![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
43wの赤ちゃんと一緒にお風呂に入る手順について相談しています。リッチェルのバスマットやスイマーバについての使用経験や安全性について知りたいそうです。
昨日からお風呂デビューした
43wのベビーです( ¨̮ )︎︎❤︎︎
事前にお風呂に入れる手順を調べたんですが
やはりあたふたしてしまいました笑
脱衣所でバウンサーなど使って待たせて
一緒にはいるといいと聞いたんですが
私の家の脱衣所はとても狭く
そんなこと出来ないので
旦那と協力してお風呂に入れました!
もっと効率よく一緒にお風呂にはいりたいし
旦那が夜勤でいないときもあるので
ひんやりしないリッチェルのバスマットを
購入しようと思ってるんですけど、
使用したことある人いますか?(๑ ˙˘˙)/
私の家は古いし北国なので
お風呂場も今の時期少し寒くて
本当にひんやりしないのか心配で....
大丈夫そうならそのマットで待たせて
自分のを急いで済ませてから
赤ちゃんを洗ってあげようと思ってます!
そしたら、旦那がいなくても
1人で出来るんじゃないかと....!
あと、スイマーバも気になってるんですが
事故とか心配で、購入しようか迷ってます。
スイマーバは首が座ってない子でも
安全に使用できるんでしょうか?
見た目はかわいいけど
赤ちゃんは辛くないのかな?とか
色々考えちゃって手が出せないです:( ;´꒳`;):
・リッチェル バスマット
・スイマーバ
使用したことある方
よかったら教えて欲しいです( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )
- Rママ(2歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
今でもリッチェルのバスマット使ってます!
本当にヒンヤリしませんよ💡冬は背中にお湯も溜まるし暖かくて良いです!
私も服脱ぐときとかバスマットで待たせてます☺
軽いしすぐ乾くし私はオススメです💓
![ユーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーリ
うちは冬生まれで、1人でお風呂のときは暖房をガンガンにかけて自分を洗う間はリビングで待機させてました!
不器用なので赤ちゃんを裸で待たせるよりは自分が裸で動き回った方がいいかなと😂
スイマーバは確か母親が洗髪している数分間で溺れた死亡事故があったので怖くて使えなかったです😱
-
Rママ
回答ありがとうございます!
わたしも最初その方法を
考えてました笑
でも、実家にいるので裸で動き回るのもどーかと思って
バスマット検討中です( ¨̮ )︎︎❤︎︎
やっぱりスイマーバ怖いですよね( ˊᵕˋ ;)💦
使ってみたいけど怖くて躊躇います- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家では寝返りをしたり座ったりするようになってからも使えるように、バスチェアーにしました😊リクライニングも付いています。その方が長く使えると思います。
-
Rママ
回答ありがとうございます!
このバスチェアーも悩んでました!
でも、座ってる間
寒くないですかね??:( ;´꒳`;):
首すわってない時は使えない感じですか?- 5月5日
-
退会ユーザー
寒いときは服を着せたままたせたり、バスタオルをかけたりしてまたせますかま、冬以外ならマットがあって冷たくないので裸で大丈夫です😊
リクライニングを一番倒すとほぼフラットになるので1ヶ月から使っています。一応2ヶ月からと書いてあるので、自己責任で使いましたが全く問題無かったです。- 5月5日
-
退会ユーザー
寒いときは服を着せたまま待たせたり、バスタオルをかけたりして待たせたりしていましたが
です💦すみません🙏- 5月5日
-
Rママ
そーなんですね!
長く使えるなら
そちらの方いいですよね( -᷅_-᷄ )
でも風呂場も小さいので
置き場所に困りそうな気もしてます!
悩みどころです笑- 5月5日
![Rino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rino
スイマーバ使ってますよー!😊
最初は大丈夫か不安でしたが息子はとても気に入ってるようで浮いたまま寝てます😂
身体が疲れるのか夜中も3時間おきに起きていた息子が4.5時間寝てくれるようになりました!😳
いざ使って見ると浮いている姿がとても可愛くて仕方無いですよ😊💕
-
Rママ
回答ありがとうございます!
最近夜中寝ないことが多いので
寝てくれる為にも購入したいなとは思ってました!
でも、やっぱり怖いですよね(∩´﹏`∩)- 5月6日
-
Rino
そうですね😅
最初は私もドキドキしながら使ってました😂
でも慣れてくると自分で浴槽蹴って遊んだりぐるぐる回ったりしてましたよ!😊
目だけ離さなければなんとかなるかと思いますよ!😊- 5月6日
Rママ
回答ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
お湯を溜めて置けるならいいですね!
お湯ためたら耳とかにお湯はいったりしますか?
®️
頭の所が少し高くなっていて、お湯を溜める所は背中の面だけなので普通に寝かせておけば耳には入らない様になってますよ☺
うちの子は耳に入った事はないです💡
Rママ
そーなんですね!
なら安心です!
検討してみます♪♪