

真鞠
何にも気をつけてないです😂
でも気をつけてる人を馬鹿にしたりはしないです💦偉いなーとしか思いません🤔
おっぱいトラブル多い人は、食べ物気をつけないと詰まったりするらしいから大変ですよね😭
気をつけすぎたり神経質になりすぎて、辛くなっちゃってるとかだったら、もう少し肩の力抜いても良いのでは?とは思いますが☺️
赤ちゃんのために好きでしている事なら、素晴らしいと思います✨️

はじめてのママリ
カフェインだけは気にしてます!
それ以外は全然気にしてないですよ!!

はじめてのママリ🔰
お酒(飲まない)、薬(種類)、カフェイン(量)、辛すぎるものには気をつけてます。
辛いもの食べちゃダメって訳では無いんですが、私が好きなのが結構な激辛なので、何となく罪悪感で控えてる感じです🥲
他には、気休め程度にDHAとビタミン鉄分の母乳サプリは飲んでます!

みにとまと
カフェインと薬だけ気を付けてました!
赤ちゃんに関係することだから気になるのも仕方ないし、人それぞれだからご自身が安心できるなら良いと思います🙆♀️他人に言われるの嫌ですよね。

3人まま
1人目の時はハンバーガーとか脂っこいもの食べた時は飲みが悪くなってしまったことがあったので控えたことはありましたが、2人目はそこまで飲みが悪いとかなかったので最初だけ気にしたくらいです。
私も親にそんなことないよ、脂っこいなんて赤ちゃんはわからないと言われましたが現に飲みがその時だけ悪くなったので自分を信じて食べ物気にしたことありましたよ!
赤ちゃんに対して神経質になるのなんて当たり前ですよね!!

✩sea✩
お酒は飲まなかったですが、ロキソニンも飲んでましたし、生クリームも普通に食べてましたし、カフェオレとかも飲みすぎない程度で飲んでました!
なので、そこまで気にしてなかったです( ・ᴗ・ )
でも、神経質になりすぎ、という言葉は、人に言う言葉ではないと思います💦

はじめてのママリ🔰
カフェインと薬は気をつけてます🥺
1人目の時は甘いものはなるべく食べない・カレーや辛いものは食べないってしてたんですが、2人目からは制限は特になくなりました😂
でも気をつけるに越したことないと思いますし、ちゃんと考えててすごいです✨
母乳あげられるのは自分だけなので、他人にとやかく言われたくないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
1人目はカレーで飲みが悪くなったので🙄
そういうの赤ちゃんによってはあると思います!- 55分前
コメント