
35w4dで子宮頸管が短くなり、自宅安静が必要と言われました。先生は36週までお腹の中にいてほしいと言っています。不安でいっぱいですが、元気に産まれてほしいです。
不安で潰れそうなので、吐き出させてください(>_<)
35w4dで、子宮剄菅が短くなっているから、自宅安静!!といわれました・・・
予定日は4月4日です。
なるべく横になって、動かないようにと。
出来ることなら、予定日までちゃんとお腹のなかにいて欲しい・・・
「最低でも、36wいっぱいはお腹のなかに居させたいから」と先生。
もー不安の固まりです(。´Д⊂)
大丈夫かな?
何事もなく、元気に産まれてほしい。
だから、やっぱり予定日までお腹のなかにいて欲しい(>_<)
- ゆんける(7歳, 8歳)
コメント

Lizପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓmommy
私は36w0dで長男を出産しました!!¨̮⑅*
人にもよると思いますが、私は産む直前に2300gあるかどうかですって言われてたけど、2時間後に産んだら2700gありました♡
現在4歳2ヵ月ですが、健康面もその他も何も問題ありません。
安静にしていれば、きっと大丈夫です⑅
私は出産3日前に忘年会に参加したりと、切迫だったのにもかかわらず、動いてしまったので、その3日後に破水しましたが。。。( ¨̮ )
とにかくトイレ以外安静にしていてくださいね⑅
無事に安産で生まれますように♡

ちっち
私も今自宅安静中です(>_<)
不安ですよね。。。
私がネットで調べた情報によると、赤ちゃんに後遺症が残る分かれ目は34週だと書いてました!
なのでゆんけるさんはそこはクリアされてるので、きっと元気な子が生まれてきますよ(o^^o)
-
ゆんける
ちっちさんも、まさに自宅安静中なんですね!!
家にいると、悪いこと考えちゃったりして、更に不安になったり・・・
でも、ちっちさんの書き込みで、少し安心しました💦
ちっちさんも、頑張って下さい!!
一緒にがんばりましょう!!!- 3月6日

ayaniu1610
34w6dで長男を出産しました!
出生時は2256g、45.1cmと小さく不安でいっぱいでしたが 大きな病気も障がいもなく すくすく育ってくれて今では1才8ヶ月。85cm、11kgと平均より身長高めのおしゃべり大好きで活発な元気いっぱいの男の子です(^^)35wなら身体は完成しているので 赤ちゃんがNICUのある病院に搬送され少し入院が長引いてしまう程度でしっかり生きていけると思いますよ(*^^*)大丈夫です!
ただNICUに行くと お母さんと過ごせるまでに少し時間が掛かってしまうので 出来ればもう少しお腹の中で育ててあげたほうが離れ離れにならずに済みますね(^^)!
どちらにしても ゆんけるさんと赤ちゃんにとってベストなタイミングってあると思います(o^^o)会えるのと楽しみにあまり不安にならず過ごされてくださいね(*^^*)安産お祈りしています(^^)
-
ゆんける
ayaniu1610さんも、予定よりも早い出産だったんですね!
最悪の状態も仮定しての説明をしてくれたんだとは思いますが、先生の説明で更に不安になったりしてしまって💦
そーならないためにも、なんとか今週は安静にして持ちこたえたいです💦
ayaniu1610さんの経験談、ありがとうございました!
少し安心しました!- 3月6日

★☆マロン☆★
私も自宅安静から36週いっぱいまで入院、37週2日で産まれました!2500越えてましたよ〜
5カ月くらいから、次回は入院かも、と言われるのを繰り返してましたが、なんとかもちこたえてました!やっぱり超安静にした時は良くなって、ちょっと動いちゃったなって時は悪化してて、分かりやすかったです。
どうぞ安静に!元気な可愛い赤ちゃんが産まれますよいにー☆
-
ゆんける
37wまでお腹に居てくれたんですね!赤さん、えらいっ!
超安静&動いちゃった時って、どの程度ですか???
どこまで動いていいのかダメなのかも悩んでいて💦- 3月6日
-
★☆マロン☆★
もう出来る事なら一日中横たわってるくらいが良いと思います!入院してると、トイレ以外は横に、お風呂ももちろんダメ。座って本読んでたら怒られ、暇だからジュース買いに行ったらもちろん怒られました。こんなに安静にしなきゃなのか!と驚きました。笑 ひどい人はお食事も横になって…ですよね。
自宅安静の時は、私は上の子いてなかなか横になってられなかったんですが…
超安静→最低限の子供のお世話、自分のトイレお風呂ごはん以外はかなり横になってました。子供には辛い思いをさせました(>_<)
動いちゃった時→頸管がちょっと復活したので、調子に乗って?上の子を支援センターに連れて行って(着いたら座ってる)ました。
37週入るまでは、念には念をで横になっていてくださいね!出産したら24時間365日営業になりますので、今のうち、と思って♡- 3月6日
-
ゆんける
す、座っているのも怒られちゃうんですかー!!??
本当、今週はトイレ以外は動かない!横になる!きもちじゃないとダメですね💦
次の検診まで、旦那さんには申し訳ないですが、横にならせてもらいます(>_<)
回答ありがとうございました!- 3月6日

ストロベリーいちご
私も入院していて今は‼自宅安静中です。
退院してからは、大丈夫かな~っと心配で色々調べたりしてましたが…
前回の検診で、動きすぎたり旦那とケンカしたりしてしまい入院当初の頸管の長さに戻ってしまいました~😖💦でも‼もうすぐ臨月だったので、何とかギリギリ再入院はなかったです。子宮口は開いてないみたいでホッとしてます。
今は‼NICUある🏥に通院中ですが、37週なったら元々産む予定の産院に戻ります。
それまでは、お腹の中にいてほしい❗って願い、何とかまだ産まれてません。
家で自宅安静中は動きに制限され色々なこと考えたり調べたりしてしまいストレスなってしまいますよね。
明後日なれば、37週なるので!だんだん安静解除なるかと思いますが、今日少し動いてしまったので…明日の検診がドキドキです~😖💦
お腹の張りがあったら‼横になって休んだり好きなものを食べたりとか今しかゆっくり出来ないと思って、安静に休んで元気な赤ちゃん産みましょう🎵
安静中だと体力もおちてくるだろうけど‼もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみ、今しか胎動感じられないと思うので赤ちゃんに話しかけたりしてみてください(^○^)
-
ゆんける
そーなんですよね、色々調べてしまって、さらに不安になったりで💦
この土日は、旦那さんが家事をやってくれていて、申し訳なく思ったり・・・
元々マイナス思考だから、ダメですね💦
少し明るく考えられるように!
赤ちゃんに話しかけて過ごします!
ありがとうございました!- 3月6日

あおともちゃん
私も切迫早産で、4/3予定日です!
1日違いですね♡
私も不安のかたまりです……
私は、クリスマスからお正月明けまで入院して、その後今まで自宅安静で張り止め飲んでます。
今日から36週なんですけど、
先生に、36週入ったら少しずつ動きましょうと言われていて。
私、初期はつわりが酷く、おさまってきたかと思ったら切迫で…マタニティライフほぼ寝たきりだったから、体力全くなくなってしまって…
だから、もう今週から少しずつ動こうという話なんですが、怖くて横になってます(^^;;
できたら37週以降で産んであげたい!
なんか、すぐネットで検索してはマイナスな気分になってしまうんですよね・゚゚(>_<)゚゚・
何事もなく産まれてほしいですよね!
お互い頑張りましょう。
-
ゆんける
わぁー!!予定日1日違い!すごい!なんか嬉しいです♪
年末年始、大変だったんですね(>_<)
私は、先月逆子って言われてやっと治ったー!って思ってからの今回の自宅安静で、気持ちが沈んでしまって(>_<)
でも、今日も元気にモゾモゾしてる赤さんの為にも、暗くなっていられないなー!と、思うようにしようと・・・(苦笑)
お互いがんばりましょう!
ありがとうございました!- 3月6日

ちょこみんと
予定日同じです‼︎
思わずコメントしてしまいました(^ ^)
もう出てきてもほぼ大丈夫…とは思っていてもやっぱり正産期までお腹にいて欲しいですよね‼︎欲を言えば私は誕生日も4月がいいし予定日過ぎてから生まれてきて欲しいと思ってます>_<
私の場合は、よく張るとか不安を訴えても先生に大丈夫大丈夫〜と全然内診されないので(内診して欲しくはないですが)皆さんの言う子宮頸管の長さとか診てもらった事が無いと思うんです(^_^;)今の所なんともないですが、ずーっと不安を抱えたままです(/ _ ; )
お互い頑張りましょう‼︎
-
ゆんける
4月4日なんですか!!
すごーーい!!一緒ですね!!
私も、出来れば4月産まれで、なるべく予定日過ぎて欲しいなって思ってるんです💦
月齢の事を考えると、苦労するかな・・・って思っていて。
そこに来ての早産気味ということで、益々心配で💦
子宮頸管の長さは、おりもの検査した時に言われましたよ!
まったく診られないのも怖いですね😭
がんばりましょう❗❗- 3月6日

ママリ🔰
予定日同じです♡
私は安静になど言われてませんが、4月に産まれて欲しいので運動全くしてません(笑)
子宮頸管の長さなど言われた事もないので逆に不安ですΣ(ŎдŎ|||)ノノ
お互い4月に産まれるように頑張りましょう(^^)
-
ゆんける
わぁお!!へびママさんも4月4日なんですか!?
やっぱり、4月に産まれて欲しいですよね💦
私も、出来れば4月に・・・更に欲を言えば4日以降に産まれて欲しくて💦
本当、お互い頑張りましょう✨- 3月6日

あーみん@3人目誕生!
二人目が同じ症状で即時入院になりました。
結果予定日より1ヶ月早く生まれてきて2800g…黄疸も出ず健康優良児でした。
推定体重は2000gだったんですけどねー(笑)。
病気もせず育ち今では背も高く体もしっかりした文武両道空手娘になってくれています!
自宅安静ですんでいるようですので、不安になりすぎず、だからといって「このくらいなら動いてもいいかな?」と思わず、御家族に協力してもらって穏やかにお過ごし下さいね。
旦那さんには「動いたらうまれるー!」と言いましょう!
-
ゆんける
推定体重って、本当あくまでも推定なんですよね(>_<)
知り合いが、推定体重3800だったのに、産まれてみたら2800だったって人がいます(>_<)
自宅にいると、どーしても「洗い物しなきゃ」「洗濯たたまなきゃ」って、なってしまって(>_<)
旦那さんは「絶対に寝てなよ!」と言ってくれるのですが・・・私の性格ですね( ;∀;)
赤さんのためにも、静かに&穏やかにすごします!
ありがとうございました!- 3月7日
ゆんける
36w0dで出産されたんですね!
私だと、まさに明日!(笑)
先生からの説明で、色々怖いこといわれて(>_<)
最悪の状態も仮定しての説明をしてくれたとは、頭ではわかっていても、もーーしそうなったら・・・と考えてしまって(>_<)
経験談、ありがとうございました!