![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も頭の形すんごく変です。親にはまだまだ変わるから大丈夫だと言われてるのでしばらく様子見ることにしました。ヘルメット治療初めて知りました😳
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
群馬県在住で息子がヘルメット治療してます!東京女子医科大学病院です。
群馬県にはヘルメット治療出来る病院はありません💦でも女子医大の先生が週1で伊勢崎佐波医師会病院に来ています。3回は女子医大へ行かなきゃですが、他は医師会病院でみてもらえます。
ヘルメット治療ってまだ認知度が低いみたいで知らない先生もいっぱいいて、いくつも病院行ってやっと辿り着けました😫
息子は6ヶ月から始めましたが、結構ギリギリでした。初診の次の日に女子医大へ行きヘルメット作りました💦
頭の形のレベル?みたいなのがあって、1と2は治療しなくて大丈夫で、3と4は治療しないと治らないみたいです😵ドーナツ枕してみたり、小児科や健診で寝返り打てるようになれば良くなる、お座り出来るようになれば良くなる等と言われたのを鵜呑みにしてバカ見ました😵
6ヶ月でヘルメット治療検討してるなら早めが良いと思います!
-
とも
とても貴重なお話ありがとうございます。
ゴールデンウィーク明けにすぐかかりつけ病気へ行きます。
それともう少し手順を詳しく教えて頂いてもよろしいでしょうか。
まず。
1、かかりつけの病院で紹介状を書いてもらう。(東京女子医科大学)
2.紹介状をもって東京女子医科大学で受診する。
この後はどの様な流れになりますが。
ご面倒をお掛けし申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
ヘルメットのメンテナンスはどこでやっていますか?- 5月5日
-
退会ユーザー
すみません、下に書いてしまいました💦
- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
弁護士の大渕愛子さんの次男さんがヘルメット治療されてたみたいで、ブログに経過が載ってますよ✨
ヘルメット会社とかはわからないですが、まずかかりつけ医に相談して、頭の形の専門医に紹介状書いてもらったそうです。
保険適用外なのでかなり高額になるみたいですね😣
すでにご存知だったらすみません💦
-
とも
こんばんは。
大渕弁護士さんの事知りませんでした。
まずかかりつけのお医者さんに紹介状を書いて貰うところからですね。
貴重な情報をありがとうございます。- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1、かかりつけ病院で伊勢崎佐波医師会病院(脳外科の藍原先生です。)へ紹介状を書いてもらって下さい。
2、紹介状を持って医師会病院を受診(医師会病院で女子医科への紹介状をもらいます)
3、紹介状を持って女子医大を受診。
医師会病院がヘルメット治療の外来は水曜日で、女子医大は木曜日です。なので最短で初診の翌日に女子医大へ行く事になります。女子医科へ行くのは、初診時と2週間後の装着時と最後の卒業時の3回です。
ヘルメット装着後はだいたい1ヶ月に1回くらい医師会病院へ行き、その都度頭に合ったパッドが自宅へ送られて来て自分で交換します。これが結構大変です😵
-
とも
なるほど。手順をとても詳しく教えて頂けたのでイメージがつきました。
ちなみにですが、ヘルメットメーカー?は自分で選んだのですか?(どこのヘルメット使っていらっしゃいますか?)それとも東京女子医科大学の方で決まったヘルメット会社を勧めて頂く感じですか?何度も質問ばかりで申し訳ありません…- 5月5日
-
退会ユーザー
イメージがついて良かったです😊
女子医大ではアイメットというヘルメットです(大渕弁護士のお子さんとは違うヘルメットです)。
アイメットは日本製で、日本人に合ったヘルメットだそうです。かなり高額ですが、それなりに効果があったのでやって良かったです😂- 5月5日
-
とも
インスタなどで見るとスターバンドってメーカーの方多いですね。
因みにですが…差し支えなければ大体の費用など伺ってもよろしいでしょうか?- 5月5日
-
退会ユーザー
54万円でした😫
スターバンドは病院行かなくても業者で作れるんでしたっけ?群馬ではスターバンドしてる子見た事ないです😓- 5月5日
-
とも
下に書き込みしてしまいました…
すいません😣- 5月5日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
確かに群馬で見かける子は皆さんアイメットです。
以前高崎の産婦人科へ行った際と前橋のコストコで!
アイメット、スターバンドで色々意見はあるようですが通いやすさに重きを置くとやはりアイメットですねっ。
この度は本当にありがとうございました。
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
関東住いではないですが(北陸にすんでます)ヘルメット治療に東京まで通ってます。
東京でしたらAHSジャパン、東京女子医大が有名だと思います。ただ女子医大は6ヶ月すぎると対象にならなかった気がします。
うちはAHSにいってます
銀座、新宿にあります。HPをまずご覧になられるといいかも。
群馬なら長野も近いでしょうか?長野の病院もヘルメットやってるところあるみたいです
-
とも
貴重な情報をありがとうございます。
女子医科大学へ行こうと考えておりました。もう6ヶ月過ぎてる息子はやって頂けないかも知れないんですね…。
通う事を考えると長野は交通の便が余り良くないので検討するのであれば東京が良いです!
AHSジャパンとはスターバンドとは違いますよね?
確かAHSは日本。スターバンドはアメリカであっていますか?
一度電話等です確認後行動してみます。
ありがとうございます。- 5月5日
-
じゅん
AHSはスターバンドです
発注してアメリカで作ってもらい、日本に二週間ほどでおくられてきます
スターバンド(AHS)は装具メーカーなので何かあったとき(装着して皮膚トラブルなど)は各自病院にいく必要あります、ただこちらもヘルメット作る前に頭蓋骨早期融合などに鑑別のため病院にはいきます、その際の予約もAHSがとってくれました
ヘルメット調整の待ち時間はなく早く終わる、またなにかあったとき電話やメールでの対応も早くて丁寧
などが利点です
欠点?は病院じゃないところくらいかな、とおもいます
値段は38万+交通費です
少しでも参考になれば
ちなみに4ヶ月よりはじめて、うちの子かなり効果出てます☺️- 5月5日
-
とも
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
因みにじゅんさんがどのような手順を追ってヘルメット治療開始(装着1日目を迎えた)されたのか、差し支えなければ教えて頂けませんか?
1、かかりつけ病院で〇〇病院への紹介状を書いて貰った。
2、紹介状を待って受診。次回の予約した。(現状の頭の形がの撮影)
など…。
お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願い致します🥺- 5月5日
-
じゅん
私の場合は、
AHSにで頭の歪みコースで測定の予約いれる
測定し重度だったのでヘルメット治療したい旨をつたえる
AHSで、ヘルメットの前に病院で異常ないか見てもらうようにといわれ、病院の予約をいれてもらう(一週間後ぐらいに予約はいりました)
AHSの紹介状をもって病院(渋谷区の日赤の脳外科)にいく
病院で画像検査、大泉門の開き具合、骨の融合ないかなどみてもらい、骨には異常ないのでヘルメット治療でやっていけるといわれる(すごく話を聞いてくれるいい先生でした)
病院は予約されてたので待ち時間は一時間もかからずみてもらえました
AHSの紹介状もあったので初診料もなく300円ほどでした
受診後にAHSにでんわでヘルメットのオーダー(同意書、模様はすでに申し込みしてました)
二週間後にヘルメットとりにいく
その日より装着開始
でした
始めの頭の形測定で一万円かかりましたが、ヘルメット作るとなるとその金額をヘルメット代金にあててくれます
掛かり付けの小児科では、頭の形について全然取り合えってくれないところだったので、そこで紹介状はもらってません
ご参考になれば☺️- 5月5日
-
じゅん
追記です
病院ははじめの一回だけでした
その後の装着、ヘルメット調整などは全部AHSでやってます- 5月5日
-
とも
とても細かく記載して頂き本当にありがとうございます。
紹介状無く測定していただけるとこ事でしたので早速予約メールしました。
まだ、旦那さんの理解を得ているわけではないので。まずは測定結果を見せながら話をして参道して貰えるよう頑張ります。
この度は本当にありがとうございます。- 5月6日
-
じゅん
少しでもご参考になれたのでしたら良かったです☺️
うちも夫と一緒に測定に行き結果をそこで検討しました。訪れる方は夫婦でこられてる方多くみます。
頑張ってください👍- 5月6日
-
とも
ありがとうござます😊
頑張ります‼️- 5月6日
とも
色々調べてみると大きくなってからの噛み合わせなどに影響出たりとか書いてあって😢ヘルメット被ってる赤ちゃん街中でも結構見かけるんですよ。なので、うちも検討してまして。
しかし、群馬県辺りで治療が出来る所があるのか分からず今回質問させて頂いたんです。お互い子供の為に出来ることは頑張りましょうね〜😌