
コメント

R♡Nmama
6時間くらいあけてなら大丈夫ですよ🙂🙌

ゆう
うちは11ヶ月の時に熱性痙攣になりました。
1回目は、帰れたんですが、
2回目の時は5分以上痙攣していたようで検査入院になり入院しました(´•ω•̥`)
うちはダイアップを使っているんですが、
アンヒバという座薬と同じなんですかね?(´-ωก`)?
8時間後に2回目を入れてます!!
R♡Nmama
6時間くらいあけてなら大丈夫ですよ🙂🙌
ゆう
うちは11ヶ月の時に熱性痙攣になりました。
1回目は、帰れたんですが、
2回目の時は5分以上痙攣していたようで検査入院になり入院しました(´•ω•̥`)
うちはダイアップを使っているんですが、
アンヒバという座薬と同じなんですかね?(´-ωก`)?
8時間後に2回目を入れてます!!
「お昼寝」に関する質問
息子は21時半から7時半くらいまで寝ています。保育園のお昼寝が最近なかなか寝ないらしく以前までは同じ時間に起きてたのに12時半ごろには寝てたようです。最近は14時すぎても寝ないみたいで、、もっと早めに起こすべきで…
お古のお礼を迷ってます 職場の上司(小学生と幼稚園のお子さん2人のパパ)が布団セットと、保育園のお昼寝用布団を譲ってくれることになりました。 布団セットはすこし使用していたらしく、お昼寝用の布団は幼稚園に行っ…
年少さんで保育園で2時間がっつりお昼寝して帰ってきたら皆さんのお子さんは夜何時に寝つきますか? 22時前に布団に入れても寝るのが23時とかです😭 睡眠不足が心配でイライラしてしまいます。 もう日中元気に過ごせてた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひよこ
ありがとうございます😭熱性痙攣ほんと怖いです💦
ひよこ
寝ているのですが起こして入れた方がいいですか?😭昨日寝ているところに冷えピタを貼ろうと思いそれにビックリして痙攣したので、、💦
R♡Nmama
息子もこの前風邪になって座薬入れました😖💦
早く治りますように👶🙏
R♡Nmama
起きてグズグズしてしんどそうなら座薬入れられた方がいいと思いますよ🙂🙌
40度でもグズグズしてなければ様子見て大丈夫ですよ🙂🙌
R♡Nmama
座薬は風邪を治す薬ではなくて一時的に熱を下げる薬なのでご飯食べる前や夜寝る前にしんどそうなら入れてあげて少し落ち着いたらご飯食べさせたり早目に寝かせてあげて下さい👶