※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

離乳食があまり食べてくれず悩んでいます。試したことは朝一であげる、授乳間隔を変えるなど。他に試せる方法やアドバイスが欲しいです。

離乳食をたべません😭
生後7ヶ月になった娘を育ててます
生後5ヶ月過ぎから離乳食をはじめて
まだ、10倍がゆ10グラム、野菜5グラム、タンパク5グラム
くらいしか食べてくれず残されます😭

気長にとよく聞きますが、やっぱり
イライラと焦りがでてしまいます
娘の前では楽しい雰囲気作りはしてます

離乳食おわったら完母なのですが、
めちゃくちゃ飲んでるのでお腹空いて
ないわけじゃなさそうです。。

試したことは、
朝一であげてみる
授乳から4時間あけてみる
授乳から2時間あけてみる

何か後試せそうなことありますか?

また、同じような方
これをしたらたべたよ!など
あれば教えてください🙇‍♂️

コメント

ほげちゃん

出汁は使ってみましたか?

  • ぽん

    ぽん


    まだ使ったことないので
    今度試してみます!!

    • 5月4日
みいたん

うちも全く食べませんでした!
お粥をやめて柔らかめのご飯に
変えたら食べてくれるようになり
野菜などもすりつぶしたものではなく
柔らかーく煮て固形のもので
あげると食べてくれました😊


今はめちゃくちゃ食べます!

  • ぽん

    ぽん


    なるほど、、!
    もう段階上げてあげるのも
    やってみる価値ありますね😇
    ありがとうございます!

    • 5月4日
すぬすぬーぴ

離乳食から2か月経っていますが形状が10倍粥なので…少し硬さをだしてみるのはどうでしょう?⑅◡̈*
うちの子は硬い方がよく食べました!

  • ぽん

    ぽん


    今度硬めであげてみようと
    おもいます!
    ありがとうございます!

    • 5月4日
deleted user

うちも離乳食全然食べませんでした〜賛否ありますし、ママさんが嫌だったらできないですが、うちはベビーフードに頼って少量ずつ冷凍してました。自分で作らないので残されてもストレス減りました😅
あとは8ヶ月頃から手づかみを始めてみたり、1才近くなってからですが、大人と一緒に食べたり、同世代のこどもと一緒に食事とったのがきっかけで食べるようになりましたよ〜
7ヶ月頃は恐らくうちもピークに食べなかった時期で離乳食1度やめたこともありました💦

  • ぽん

    ぽん


    自分で作ると食べてくれないと
    結構悲しいですよね、、、
    ベビーフードも試してみよう
    かなっとおもいます!

    ありがとうございます😊

    • 5月4日
はな

同じ7ヶ月で完母です😊

同じく5か月過ぎにはじめて、ほとんど食べず悩んでましたが、
7か月になったことだし、とりあえず10倍粥じゃなく7倍粥にして、野菜も裏ごしやめてみたら、、、一昨日くらいから急に食べるようになりました!それでも本などに記載されてる目安量は食べきれず、7倍粥だと多くて25~30gくらいですが😂

他に変えてみたこととしては、

⚫お座りしっかりしてきたので、ハイチェアに座らせて食べさせる
⚫「ののじ」というスプーンを使う
⚫昆布や野菜からとった出汁をお粥に混ぜる

私も悩んでいろいろ時間を変えたりやってみましたが、とりあえず上記のことを試してみたら食べるようになってきました。
助産師さんに相談もしました!完母の子はなかなか食べないよ、焦らずゆっくり進めてね😊とのことでした。

  • ぽん

    ぽん


    7倍がゆに段階あげてみるのも
    やってみようとおもいます!

    完母の子はなかなかなんですね!
    なんか少し安心しました!

    ありがとうございます😊

    • 5月4日
ちぃ

バナナはもう試されてますか?
うちの子はお粥を口に入れると怒り出すので、バナナやその他甘いものを間に挟みつつ騙し騙し進めています🤣

離乳食あげてたらお乳が飲みたいと泣き出すので、授乳少し挟んでからまたすぐ離乳食に戻ったりもしています⭐️

  • ぽん

    ぽん


    バナナまだ試してないです!
    甘みのあるものを挟みつつ、、
    なるほど、、、!!

    参考にさせていただきます!♬

    • 5月4日