
10ヶ月の息子が後追いがひどく、おんぶも嫌がり、ごはんやトイレの時に泣いて怒ることが多く、毎日イライラしています。同じ月齢の方の経験を教えてください。
10ヶ月の息子がいます。
もともと新生児のときからよく泣く子でしたが、ここ最近、後追いがひどく、私が少しでも離れると大泣きします。
家事をするときはおんぶをしてやったりしますが、最近はおんぶも嫌がってぐずぐずするようになりました。
ごはんの時は手で何でも掴みたいようで、おやきなどの掴み食べ用のものも用意してますが、スープやごはんなどスプーンであげようとすると泣いて怒り手で払いのけます。
トイレもなかなか行けなかったり、家事が進まなかったり…毎日イライラしてしまいます。
10ヶ月ってこんなもんですか?
同じくらいの月例の方教えて下さい🙇♀️💦
- なー(6歳)
コメント

ママリ
1歳前からそんな感じです〜個人差ありますがそんなもんかと思いますよ😂会話できるくらいになるまで泣きながら追っかけて来ると思います😎
後追いは諦めて泣かせてます!今日も元気だ〜ははは〜と思いながらベビーゲート越えたりトイレ行ってます(笑)
我が家はまだまだ手づかみ君で、スープ等手づかみできないメニューは諦めて、掴んで食べれるものしかあげてないです😁ストレス原因はできるだけ撲滅してます(笑)
なー
コメントありがとうございます😊
会話できるくらいですか…うちはまだまだ先です〜😭笑
うちも仕方ないと諦めて泣かせちゃってますが、ゲートの向こうで泣き叫んでるので家事してても焦ってしまって💦
そうですね、ストレス原因はできるだけなくした方がいいですよね😂
うちも手づかみメニュー増やしてみます💦