
旦那が収入不安定で家計が苦しい。産休中で収入なし。旦那は生活スタイル変えず、親に頼る。食事も質素に。理解できず離婚も考え中。旦那の言い分、理解できますか?
素朴な疑問、というよりかは私にとってはスゴく大問題です❗
皆さまは共働きの方もいれば、専業主婦の方もいるとは思います。アパートなど賃貸に住んでる方もいれば、戸建てや分譲、どちらかのご両親と生活をされてる方もいると思います。
私は現在、アパートに住んでいます。家賃は駐車代込み(2台分)で5万5千円です。光熱費やローンも含めると毎月8~9万円前後かかります。けど私も今までは働いていたし、旦那も仕事をしてるので支払いは何とかギリギリでしたがやってきました。しかし❗今日突然、旦那が今月は家賃しか渡す金がない……と言い出したのです。私も今まで貯金はあったのですが、結婚準備の時に旦那が家具類を買うお金とかも一切出さなかったので自分の貯金を全て出して買いました。
旦那が足りるだろうと渡してくれていた生活費でも足りない分は黙って出してきました。出産準備も全て私がお金を出しています。
旦那は自営業なので収入も不安定、なので一端出し変えてで支払い、旦那から返してもらっていないお金も結構あります。
ところが今は私が産休中で収入がありません。旦那はその事もわかっているのにも生活スタイルを独身の時とかえることをしようとしない、お金が足りなかったら両親に借りに行く……私が今月はもう有るもので生活をしないといけないから食事も質素にすると言えば、実家の生活を押し付けてくるなとキレられ、お前も生活費が無いなら実家の親に借りればいい❗お前の親はどうして援助してくれない❗うちの親ばかりなぜ援助しないといけないと……ついさっきケンカになりました。
私は産休に入るまで仕事が忙しく、晩御飯は旦那がいつも用意してくれていました。毎回豪華過ぎる食事でした。それも義理の両親にお金を借りていたのかと思うと……。そして今日、今はそれが出来る収入じゃないといくら説明しても、聞く耳を持ってくれません。なぜどちらの両親にも頼らずに生活をしようとしないのか……私には理解できません。もうすぐ出産予定です。最悪離婚も考えています。
皆さまは旦那の言い分、理解出来ますか❔
- なおこのんこ(9歳)
コメント

JAM
うーん、…旦那さん、あんまり自立してないように思いますね。
親にお金借りるって…借りるんじゃなくて結局は頂いてるって感じですよね…?援助ということは…
結婚して、世帯を持ったなら、
自分たちだけの力でなんとかやっていこうと努力するのが当然だと私は思います。
自営業で不安定と言っても、
お話を聞く限り、贅沢をしなければ十分やっていけるんじゃないのかな、という印象を受けました。独身のときって好きなときに好きなだけ買えばよかったけど、家族を作るってなるとそうはいきませんよね。
そこをきちんと話し合うことが大事だと思います。義両親にも相談してみてはどうでしょうか?

ゴキジェット
うちも同じような事で喧嘩になったこと、あります。
旦那の両親が毎月のように食材送ってきてて正直困ってましたが旦那は「そっちの親は仕送りとか無いんだ?」って言ってきたので「普通は仕送りは結婚して自立してたら無いでしょ、甘えたことぬかすな」と、言い返しました。
更に、「使えない食材もあるし、(いたみかけ)自分等で買えば安いんだからそれくらいがんばろうよ」ってお互いの士気を高めました。
冷蔵庫とか洗濯機とかは、ぶっちゃけうちの親父が買ってくれましたけど笑✨😊
男ってすぐに頼ることを考えるからよくないですよね。
-
なおこのんこ
ありがとうございます。我が家は毎月その事でケンカです。
旦那は士気が高まるどころか……家賃はバカらしいから実家に帰りたいと言い出しています。誰が2年は頑張ろうと初めに言い出したのか……
それ以上に周りが特別だということに気がついていないことも問題です。義理の兄夫婦に至っては義両親と家が近いので野菜や晩御飯のお裾分け、嫁さんの実家がたまたま資産家なので食材やら何やらは全て嫁さんの実家持ち。支払いは家のローンと光熱費や税金のみ……
旦那の友人夫婦たちも家賃は旦那の親、車代は嫁の親……
スゴい人は子供の学資保険料も嫁の親が払っていますから……それが普通だと言い切られて……
これがいかに特別かを知らないから困っています。
普通は自分たちでする❗。それが全くわかってないです。- 3月6日
-
ゴキジェット
二十歳になったら自分の生活を自分一人でする、結婚したら二人の生活は二人でする、と言う自立が出来ないといくら話し合いしてもお互いがお互いの今までの生き方を押し付け合うだけだから難しいですね。
ただ、気になった事が。
自分達の子供がなおこのんこさん達の生活費をアテにするようになったら、
ちゃんと出してあげられるのでしょうか。
つまりは、そう言う話になってしまいますよね。
世の中には
食べていくお金がない人だって
出産費用だって無い人もいらっしゃいますし、
無理だから、と割りきって生活保護受けるのもどうかなーとも、思いますし。
お金の話は揉めたくは無いですよね…😵解決にならなくて御免なさい(;´д`)- 3月6日
-
なおこのんこ
お話ししてくださっていること、もっともです。
旦那は自営業を確かに始めたばかりなので出費のほうが多い……ですが、毎月これだけはちゃんとお前に渡すと言ってこれ……生活スタイルも変えない……
子供のこと、スゴく考えてるようなこと言ってきます。ですが実際、子供の為に貯金してる❔って聞いたらない❗と昨日言われて……さらにケンカです。
子供が旦那みたいにならないようにしなくては❗と今はそれで頭がいっぱいです。- 3月6日
-
ゴキジェット
確かに時期的に色々と必要になってくるとは思いますのであまり責めすぎるのも無いものは無い、ならば喧嘩したところで水掛論になってしまいますし、夫婦の溝ができてしまいます。
この場合どちらか折れて
言い分をうまく聞きながら
聞き流す、
つまりは、逃げ道を作ってあげながら生活スタイルを徐々に変えていく事が良いのかな、と思いました。
女は昔から内助の功がうまくいくとあります。
真っ向から立ち向かわずに
従っているような素振りで実際は女性が生活を握っている、そんなやり方もありますよね。
男性はこうと決めたら後には引けないし噛みつかれたら同じことをしてやろうってなっちゃいますので、そこはうまく手のひらで転がしましょう。
まずは誉めましょう♪
「子供のために色々考えてくれててスゴい!さすがだと思う!」
マイナスな事を責めるのは旦那さん自身もいつかはすることだし、とりあえずおだてて「私はあなたのような素敵なやりくりはまだ、慣れてないからまずは私の思ったやり方でやらせて欲しいの、お願い!」
言葉をうまく使い分ければ大丈夫だと思いますよ!- 3月6日
-
なおこのんこ
そうですね。ただおだてたら本当にそのまま調子に乗るタイプで……
旦那の友人たちからは甘やかされなれてるから、私はこう❗って見せないとアイツは全て自分のやり方を押し通すから……と言われていたので……
実際つい先ほどわかったのですが、私が出産の為に入院したら旦那主宰で友人たちとパーティーをするとのこと。費用は丸々折半なのか、旦那が少しみて友人たちから少しもらう形式をとるのかは知りませんが……
お金が全くないとき、しかも必要なときにこれです❗
もう理解できないです❗- 3月6日
-
ゴキジェット
えぇー!?
出産のために入院中、パーティー…😲
いや、するなとは言いませんが
うちの旦那は出産間近になったらいつでも駆け付けられるようにお酒は飲まない、
飲み会も行かないですよ。
まずそんなにお小遣いあげてないからですが(;´д`)
二月で3000円お小遣いあげてます。
決して裕福でも無いのですが、旦那さんの人となりで様子を見てダメなものはダメって言わないとエスカレートしてしまう気がします…😵
退院したら
お部屋とか散らかってたり…しそうですね、それは誰が片付けるのでしょう…😲
気が狂いそうになりますね!
私は実は、
旦那と結婚したあとに借金が相手側にあるのを知りました。
さんざん悩んで
毎日泣いて、
私は風俗で働きました。
生活水準を上げるため、自分等で生活をしたいため。
毎日ボロボロになって帰宅する私を見て旦那は何か感じたのでしょうか、
出会った頃から、比べたらかなり真面目になりました。
ようは、
私の働き=大黒柱のような感じ
旦那は今でも私には頭が上がらないのですが
喧嘩にならないような話し合いはお互い何回もしてきています。
ここまでになるのにスゴく時間も体力も何もかもかかった気がしますが
自分を貫き通して
それを見せるのも、
覚悟と根性がないと出来ないですよね。
今例えば私がお金無いから
ご飯が毎日パスタかレトルトカレーか麻婆豆腐になるかもだけどいい?って聞いたら絶対に「いいよ!」と言ってくれます。
食べられるだけ幸せ、
生きてるだけで儲けもの。- 3月6日
-
なおこのんこ
食べれるだけ幸せ……旦那に聞かせてあげたい一言です。
私も実家の両親が妊娠中の料理は大変だからと……揚げたらいいだけ、解凍したらいいだけのもの、焼くだけでいいもの……実際色々買ってくれているんです。ですが、旦那は『オレは冷凍食品なんてお前が仕事してたときは並べたことなんてない❗ふざけるな❗』と言って食べてくれないんですよ💦。けどこの前は色々あって食べて『やっぱり冷凍食品は美味しくない❗こんなんばかり使うからお前はいつまでも料理が上達しない❗もっと美味しいものが食べたい❗』
……色々思い出してしまって愚痴ってしまってごめんなさい。- 3月6日
-
なおこのんこ
しかも、私絶対安静になるまで仕事も毎日頑張ってたんですね。
ですが、旦那からは感謝してもらったことも労いの言葉もなく『給料安くても毎日普通の時間に食事が出来る方が幸せ』とも言われていて……
誰の為に今まで必死で働いてきたのか……
本当に愚痴ってごめんなさい- 3月6日
-
ゴキジェット
いえいえ、どんどん愚痴らないと絶対に病んじゃいます。
冷凍食品、結構最近のは美味しいの多いと思います。
マー油の炒飯とか。
旦那さんはなおこのんこさんのどこに惚れたのでしょうか、
料理が上達しないだのなんだの、
これから先ゆっくりやっていったらいいのに。何か焦りを感じますね。
確かに好みとかはありますよね、卵焼きは出汁か、甘いやつか。
旦那さんは
入院とかしたことは無いのでしょうか、
入院食だったらスゴくまぁ、わかるんですよね。。
こんなの食えるかー!みたいな。
でも、そうじゃない、目の前にご飯が不味いと思っててもあれば、お腹が空いてたら食べますよ。
我慢して食べてるんじゃなく、その時って感謝しながら食べてますよね。
ご飯があって良かった、
口が動いて良かった、とか。
美味しいものが食べたいとは言え、あまりにも毎日豪華な食事にすると痛風になりませんか?
旦那さんの身体を心配してるって言いながら料理を作るのはどうでしょうか。- 3月6日
-
なおこのんこ
本当にありがとうございます。嬉しくて涙が止まりません。
旦那も入院したことはあるみたいですが……調味料とかで味を変えていたのかもしれません💦
私はついこの間も入院していたのですが、病院食も美味しかったです。ってか、面会制限などもあり食事の時間だけが唯一の楽しみだったので(笑)
旦那は確実に病気になると思います。旦那の義両親、ともに痛風ですし、義兄も30代で痛風ですから……
本当に自分としては身体を考えて、味付けとか献立も考えてるのですが……アピールもっとしますね✨- 3月6日
-
ゴキジェット
無理しないで毎日明るくいきましょうね✨
- 3月6日
-
なおこのんこ
本当にありがとうございます🎵
今日は少し実家に帰ってのんびりしてきます🎵
ぼんやり色々、ありがとうございます🎵- 3月6日

®️
生活費を親から借りるって、返す気は旦那さんあるんですかね?^^;結構な額になってそうですよね(・_・;
旦那さんの収入はだいたい月いくらくらいなんですか?
うちもアパートで家賃5万7千円、学資保険、生命保険やクルマのローン、光熱費なども含めると毎月10万〜12万かかります。
旦那の収入が28万ほど。私は今は働いてないので収入ゼロ。いつも質素だけど、給料日前とかは本当食事は質素です!笑
子どもができたらますますお金もかかります。でも、親に生活費を出してもらおうとは思ったことはないです。
旦那さんの親ももっとムスコにカツを入れてるほしいですね^^;
-
なおこのんこ
旦那の収入は大体……20万円前後、そこから仕事の支払いなどでマチマチですが、10万円は残ると思います。
ちなみに旦那はバツイチなのですが、以前の結婚生活に関しては実家の離れで住んでいたので家賃はなし、光熱費は両親が毎月支払っていたと……
旦那も自立出来てなければ、義両親も息子に甘過ぎて……
同じ県出身でも私は県庁所在地、旦那は田舎でしかも男の子や婿養子はとことん甘やかされる場所で育っているので💦
私は自分の父親でも『なんでこんなに甘ったれなんだろう❔』と思っていたのですが、旦那はそれ以上で……
デキ婚じゃなかったら絶対結婚してないだろうなと、最近実感しています。- 3月5日

ぶるま
我が家とよく似た状況ですが、毎月親にお金を借りにいくことはないです💧うちはサラリーマンなので自営の大変さはわかりかねますが。。ごめんなさい!
お金ないなら、もやしでも納豆でもお茶漬けでも、なんでも食べてその月食いつなぎますし、シャンプーや日用品はPBのもので、もう何年も美容院でカットもしてないです。ホームカットで節約してます。貧乏暮らしも慣れればどうってことないです。生活水準を下げるのは辛いですが最初だけ。身の丈にあった生活をしてるだけ、になりますから(*^_^*)
旦那さんも御両親も子離れ親離れが出来てないのでしょうね。。常日頃から親借金で食い潰してると親が死んでからが怖いですね💧
-
なおこのんこ
ありがとうございます。私も実家は自営業で毎月の収入はバラバラ……今月は手取りで100万円、けど3ヶ月は無収入なんてこともザラ、それでも毎月の仕事関係の支払いなどは待ってもらえない、必要なものは生活がきつくとも買わないといけない……経験しているから旦那には毎回言っているのですが……。
モヤシもそうですし、おかずを2品で白ご飯をたくさん食べ、ビールの本数を減らすだけでも全然違うのに……
ガマンが出来ない性格だし、義両親も男はそんなものと思ってるようで……
もう出産前に疲れてしまいました💦- 3月6日

ゆきちゃん
ありえない…親に援助させろと言う旦那と旦那の家族たちありえません。別れましょう。食費は削るな息子が可哀想ともいってるような義親ですね。ないですね!普通ならしっかりしろ!生活をかえろ!と叱責するべきではないかと。頑張ってもきつい時には援助してもらっても良いかと思いますがね。前に仕事場の20代の夫婦が、嫁が何かとお金を出しており←もちろん働いてます。結局、妊娠して働けなくなって変わらず旦那と旦那の親が金を出さないので嫁は産んでから離婚してました…
-
なおこのんこ
ですよね❗地域性の違いはあれど、私だって色々足りない部分は貯金から出していたのですから……
多分、今すぐではなくても離婚しますね。仕事の支払いなどは仕方ない部分もあります。ですが、生活に関してはどうしてもっとしっかりしないのか本当に不思議です❗- 3月6日
-
ゆきちゃん
自営業が大変なのは想像できますがそれならそれで辞めて会社に雇用される考えももたないとダメですね。男の人は子供です。自分のこと優先になるので私も旦那と喧嘩するときは「なんで自分のことしか考えてないの?」と怒ります。最近は妊娠してるので、少し自覚をもったようで理解をもってくれるようになりました。
- 3月6日
-
なおこのんこ
旦那は最近、より一層自分優先です💦。私が会社勤めでガンガン残業もして何とかしていたこと、感謝してくれたことなんてないですから……
旦那もケンカして友人に愚痴ります。ですが必ずお前が悪いと言われストレスが貯まると……
旦那も以前は会社勤めでしたが……私が人事部なら正社員では雇用しないし、リストラするなら1番に名前を書くと思います。会社勤めはむしろ無理ですね。ここ最近の様々な言動で……- 3月6日

しょこたん☆
産休中とのことですが、育休手当とか申請はしてますか?
うちも自営業で4カ月の娘がいます。
わたしが産休中なのですが手当など会社に申請を出しているので2ヶ月に1度38万ほど入ります!
-
なおこのんこ
申請はしていますが、まだ出産していないので、入ってきていないんですよ。
しかも絶対安静と産休に入る直前で診断がおりたので、傷病手当てもないので……
だから今月末の支払いが……状態です💦。- 3月6日
-
しょこたん☆
自営業って本当、大変ですよね(^_^;)
うちも稼ぎのいいときはがっつりはいるけどないときは「えっ?こんなん?」ってときあります。
妊娠中の大事な時にケンカなんて辛いですよね。
てもやはり頼れるのは最終的には実家だと思います。
今は体調が第一に考えてほしいので離婚とかの前にご両親に相談してください。
思ってること全部吐き出せたら少しは気持ちも楽になるかもしれないので。
あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。
元気な赤ちゃん産んでください!- 3月6日
-
なおこのんこ
ありがとうございます。両親にも何回か相談してます。その度に離婚しろしか言わなくなってしまって……
多分、旦那のあまりにも自立出来てないことに両親もびっくりなんでしょうね💦
本当にありがとうございます。皆さまが本当に親身になってくれてうれしいです😃🎶- 3月6日

なおこのんこ
ありがとうございます。多分、今のままではいずれ離婚しますね。
びっくりですよね❗家賃は実家の両親が、車代は嫁さんの両親が……私も最初聞いたときびっくりでしたもん❗
ただ、子育て方針は決定しました❗。旦那は自分の両親は素晴らしいと思っているみたいですが、私は自分の両親がした子育てをすると決心が固まりましたので(^0_0^)
なおこのんこ
旦那は食事、特に晩御飯に関しては豪華にしたいらしいんですけど……
義両親にも相談したことがあります。 義母は『あの子だけで毎月食費は8万近くかかっていたから』と言われ、義父は『あの子に毎月お金をくれと言われるけど、あなたの実家は一切援助しないの❔こっちは息子を婿に出したのに❔』と言った感じです。毎回ケンカの原因はこれです。
なんか同じ内容のケンカで疲れてしまいました。実家の両親は『あまりにも自立してない❗自営業を始めたばかりの時は確かに収入よりも出費は多いが……』と。実家の両親は私と今度生まれてくる孫にはお金を出しても、旦那には出さないと言いきっています❗離婚するなら子供が父親と認識する前、もしくは旦那の子供なのだから渡せとも……今回の件以外でも旦那が書類上のこと、あまりにも何もかも自分でせず、切迫流産で入院し、自宅で絶対安静を医師に言われた私に色々させていたので、母はぶちギレていますので。
旦那が少しでも私の言い分を聞いてくれたらと真剣に思います。
JAM
義両親がそこまで甘やかしてるとなると、ちょっと先が思いやられますね…
旦那さんも、周りがそんな風じゃ自分の意見が間違ってるとは思わないだろうし、もういい大人だから、ここからガラッと考え方を変えるっていうのも難しいことですよね…
そこまで価値観が合わないのならば、
離婚も視野にいれてもいいのかな、と思いました。
私自身、7週くらいに鮮血が出てしまい、安静指示が出たのですが、不器用ながらも旦那がいろいろ気を配ってくれて、すごくありがたかったのを覚えています。
二人の子どもなんだから、自覚して欲しいですよね( ; ; )
なおこのんこ
本当にありがとうございます。皆さまからの意見、本当にうれしいです。
はい、旦那も旦那の友人夫婦たちも家賃や車代はどちらかの両親が払っているのがほとんどみたいで……
あまりにも価値観が違い過ぎて……さらには『婿に出したのに全然大事にしてもらっていない』と思われて……
こっちからしたら苗字を私の方にしただけなのにと💦。むしろ私が嫁に行ってたら家賃とか出してくれたの❔と疑問ですが……
予定日より2週近く早いですが、おしるしらしきものがきたので出産は近いみたいです。入院中に色々、考えます❗
JAM
へぇー!周りの方たちも、
家賃や車代…親持ち!?びっくりです!!
なおこのんこさんのご両親が全面的に味方になってくれると思いますし、
言われる通り、お子さんの物心がつく前に離婚できるといいですね…
旦那さん、これでバツ2か…(;^_^A
でも、すごくいい反面教師になりましたね!こんな子育ては絶対しないぞ!みたいな!笑
イライラはここで吐き出して、
元気な赤ちゃん産んでくださいね!