※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

貯金がなく、育休手当と児童手当だけでは生活が厳しい状況です。同じようなママさんはどのように生活していますか。お金のことでストレスを感じています。

恥ずかしながら、貯金0で生活しています。
夫もお金がありません。
現在、育休中ですが2ヶ月に1回の育休手当と児童手当でも足りません。
同じような状況のママさんいらっしゃいますか?
毎月のように私の親に手当入るまで足りない分借りて、手当が入ったら返しての自転車操業になっています。

みなさんどうやって生活しているんですか…
お金に困らない生活をしたいです。
お金のことが本当にストレスで、それさえなければ心に余裕が持てるのに。という感じです。
子供にはお金のことで困らせたくありません。

まとまらなくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も貯金無しです!
育休で、しかもパートなので月の収入やばいです😂
普通に暮らしていけないくらいやばいです!
そんな中色々あり、シングルになる予定です笑

ぎっりぎり、削れるとこ削ってどうにかしてます。それでも足りなければ親に借りてます💦

お金のことで困らせたくないですが、毎日生きるのが精一杯です🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のコメントにもあるのですが、夫婦で財布別ってことですかね?💦

    • 8月16日
  • まま

    まま

    基本財布別です!
    私も今月、離婚調停です🥹

    育休が終わったら、正社で働いていたところに戻るのですが、それだけだと足りないのでWワークも再開予定です…

    本当にその日暮らしって感じですよね😢

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財布別なんですね💦
    私も来月調停です!とりあえず婚姻費の調停たてました!

    離婚調停とのことですが、婚姻費はもらってないんですか??👀

    手当あってもきついのはきついですよね🥹ギリギリせめて働くか、思いっきり働くかのどちらかになりますよね😥

    わかります!

    • 8月16日
  • まま

    まま

    婚姻費は家賃、光熱費の部分になるんですかね?

    毎月、夫がお金足りなくなったら今働いてない私が貸してる状態です。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    家賃光熱費払ってもらってるってことは、まだ同居してるってことですか?

    足りなくなるって旦那さん何に使ってるんでしょうか😣

    基本的に婚姻費は、収入多い方が少ない方に渡します!
    離婚長引きそうであれば、先に婚姻費の調停たてて別居してから離婚してもいい気がしました👀
    弁護士さんには、もう相談済ですか?

    • 8月16日
  • まま

    まま

    申し立て済みではありますが、まだ離婚の話を切り出していないので同居しています!

    パチンコ、飲み、タバコなどなど…

    夫の方が10万近く私より多いです…
    弁護士さんに離婚について相談したところ、まず弁護士使わずに話し合うか調停の方が費用もかからずいいと思いますと言われ今の状況です💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!

    おいおい!それで、お金足りやんとかふざけとるんか!って感じですね💦
    補足も読ませてもらいましたが、ほんまに勘弁してくれって感じですね😥

    お金がかからないのはそれが一番かもしれませんが、婚姻費、養育費とかは給料差し押さえにしてもろたほうがいい気はします💦
    その、今ママリさんが貸してる分のお金もどうなるのか気になりますね😣

    たまに適当な弁護士さんいるので、合う人じゃないとそもそも話聞いて貰えなくないですか?😢

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとお財布一緒ですか?
それでも足りないのは根本収入が足りないか、支出が多いのか、、

  • まま

    まま

    財布別です!
    家賃、光熱費は夫に払ってもらっているのですが、しょっちゅう使い込んで滞納です…
    子供のものや、食費、日用品は私持ちです

    • 8月16日
神楽💄

私も貯金ほとんどありません💦
ようやく2桁貯まったと思ったら何かにつけて出費があるので…😅

シングルで養育費無しなので育休中の現在かなり厳しいです。

管理は毎月の固定費用と変動する費用をノートに書いてしてます。
あと、定期預金を毎月自動で通帳から引き落としてます。
とりあえず出費を抑えるためにポイントやクーポンなどを妊娠前より使うようになりました。

みるみーる

まず、自分たちが何にどんだけ使っているかを調べて(過去に家計簿などあると数ヶ月分見返してみてください)。
今の生活を保つには現実で毎月いくら生活に必要なのかをしっかり把握する。
その時点で収入よりも支出が多ければ赤字ですよね😢
現実を見て、収入に見合った生活レベルに下げるか、収入上げるために転職するなりとにかく毎月使う額以上を稼げるようにするべきです。

次に固定費の見直し!
削れそうな固定費は削ったり下げてください。


そして貯金をする為には、余った分を貯金ではなく、先取り貯金をすると地道ですが確実です。
給料入ったら先に他の貯金用口座に入れるか、自動送金されるように設定するとか。

頑張ってください!!!

  • まま

    まま

    家計簿つけてました!
    大体、繰り越しが数千円〜数万でした😢
    なので、夫の次の給料日まで保たない、私の手当までギリギリ保たない、そんな感じです💦

    夫の給料は決して低くないのですが、自分のことにほいほい使われてしまうので…
    私は自分のものにほぼ使っていません😟

    • 8月16日
  • みるみーる

    みるみーる

    そんなお金が湧くほど入ってくるわけじゃないのに浪費する人と結婚すると苦労するでしょうね…😢
    金銭感覚合わなすぎる人とはずっとは生活していけないですよね。

    離婚予定との事ですので、無事にお別れできて新しい道を歩んでいけるよう願っております✨✨

    • 8月17日
ぷちまま

私も貯金なしです💦やっと奨学金返済してすぐ結婚だったので。。

旦那は貯金あるみたいです。
私が今働けなくて、夫の財布のみで生きています。