※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  こめこ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがアデノウイルス感染で高熱が出ています。離乳食は食べられず、水分は取れていますが、解熱剤の使用タイミングについて相談しています。

生後7ヶ月 アデノウィルス
上の子からうつり、高熱が出ています。
39度くらいです。
母乳とアクアライトとお茶で水分補給をしてます。
離乳食は食べられないのですが、水分はなんとかとれています。
ぐったりしてる感じはないのですが、ぼーっとして顔も赤いです。
そこで皆さん、解熱剤はどのタイミングで使いますか?
あまり使いすぎても…とは思うのですが、高熱がでると怖くて使いたくなります。

コメント

あーき

水分が取れていて、寝れているならいつも使っていないです。
使用して一時的には下がりますが、また跳ね上がりの熱が高熱で下がりにくくなったことがあるので極力使わないです💦

mana

水分が取れているなら使いません。

熱が上がる時が一番しんどいらしいので😰またすぐ上がりますしね💦

ご飯が食べれないなら使います。