
化学流産で不安。自然妊娠を希望。経験者の声が聞きたい。
化学流産してしまうと
妊娠出来にくくなるとか
流産しやすい体質になるとか聞いたことがあります。
そして昨日私は化学流産と診断された為
不安にもなってます。
赤ちゃんはほんとに望んでいる人のとこには
すぐには来てくれないのかな·····とか
来てくれたけどやっぱり私がママなのが
嫌だったのかなって考えてしまいます。
できるだけのことは全部したいですが
不妊治療まで踏み込むのではなく
できれば自然妊娠をしたくて
4年間望んできてやっとできた子を
恐らく仕事が原因で化学流産してしまい
ショックも大きい分、妊娠自体はちゃんと出来るって
言うことがわかったので前向きにとらえなくては
いけないんですがきっと一生忘れることの
できないことだと思います。
化学流産の経験、不育症の経験、
なかなか妊娠できないけど授かったという方、
現在妊娠中の方。
流産してからどのくらいで授かったとか
これしたらいいよとか経験談を聞きたいです。
小さいことでも知識が欲しいので調べるだけでなく
経験者の声を聞きたいと思いました。お願いします。
- misaki.

ゆ。
私は去年の4月化学流産しました。
とてもかなしかったですが、misakiさんの言う通り妊娠自体はちゃんと出来るんだ!って思って変に落ち込むよりその気持ちを強く持ちました。
1回生理を見送ったらまたしてもいいよーと先生にいわれて、1回見送り、その二ヵ月後妊娠しました。
私は逆に流産後は妊娠しやすいと聞いてたのでそれも信じてました。
赤ちゃんは決してママが嫌とかじゃないです。流産は染色体異常がほとんどのようで生まれてきてもしょうがいがあるとかが多いようです。
私の話で申し訳ないですが、去年4月23日に流産し、息子を今年の4月22日に出産しました。偶然だと思いますが、赤ちゃんが帰ってきた!って思いました。
赤ちゃんは必ず帰ってきてくれますよ🥰流産はたしかに辛いですが、misakiさんは妊娠できる体ってことも分かりました。大丈夫です。

たんたん
たしかに自然妊娠が1番ベストですが、妊娠までに4年間かかってるのを考えると病院に行くことをオススメします。私は妊活後2.3ヶ月で妊娠しましたが、後期流産しました。病院に行く事は抵抗ありますが、その病院で検査してもらって気持ち的に前向きになりました。治療という考えではなく検査してみてはどうですか?
年齢が分かりませんが20代でも1年間妊活をして妊娠できなければ 病院に行く事をすすめられます。
私は30代で先月からまた妊活を初めましたが半年できなかったら病院に行きます。

まい
2017年11月に人工授精1回目で初めて妊娠し、その後化学流産しました。
人工授精での妊娠率は10%あるかどうかみたいに言われたので、私はその10%に入れたのかと誇らしげでした。
ただ、その後すぐ化学流産。
幸せは長く続きませんでした。
医師より化学流産した人は案外すぐ妊娠するからねぇと言われちょっと期待したものの、なかなか出来ず。
2019年4月に顕微受精で授かるものの8週で稽留流産と宣告されました。
ちなみに化学流産すると流産しにくくなる説はないと思います。
化学流産してる人は多く居まして、案外あっさり妊娠しています。
流産って言葉にするととても悲しい出来事ですが、妊娠できる力があるという事だと思います。
赤ちゃんが一時でも宿るという事は、妊娠出来ることを知って欲しい、時期が違うだけだから、また来るからと言われてるように思います。
諦めないで続けて欲しい、産んでほしいというエールなんじゃないかなと信じています。
お互い、もう少し頑張りましょう!!

a.m.i
化学流産は避妊してない夫婦なら誰しも気づかずに起こっている可能性があると聞きました。それくらい受精…着床…妊娠…出産は奇跡の連続だと。
産婦人科でも化学流産は流産にカウントしないと聞きましたよ!(不育症検査の時)
ママに会いたかったけど上手く繋がれなかっただけでまた来てくれますよ☺️

ユウキ
体外受精の移植周期一歩手前でまさかの自然妊娠→化学流産したことがありますが、よく周期の移植で着床しました😃その時は珍しい子宮外妊娠をしてしまったのですが、今回継続してくれてる赤ちゃんは三回目の着床ですが、化学流産は初回の一回だけです☺️
うちは男性不妊でしたが、妊娠できるんだ!とビックリして、もちろん悲しかったですがとても嬉しかったです☺️子宮外妊娠からほぼ一年後の移植が成功しました🎵
初期は大変不安定で、今も張りやすいですが、私は空に帰っていった赤ちゃん達が守ってくれてるんだな。と思っています✨
移植の前は神頼みでした...!!
コメント