
妊活に関して夫と意見が合わず悩んでいます。私は着床前診断を希望していますが、夫は自然妊娠を望んでいます。流産の経験から不安を感じていますが、金銭的な理由で夫が協力してくれません。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
妊活で旦那と意見が合いません。。
第一子出産後に、2回続けての染色体異常での流産。夫婦の染色体は調べましたが問題なし。
私は次に自然妊娠しても染色体異常にしかならない気がして、妊娠するなら40手前だし着床前診断しての体外受精が良いと旦那に言うのですが
旦那が先生から10人に1人は流産する。
2回目なら100分の1だよね。
3回目となると10000分の1だからと言われたのを鵜呑みにして、さすがにその確率はないってと自然妊娠を希望してきます。
ありがたいことに1年の間に2回妊娠したものの2回とも流産で、もう経験したくないという思いから私は着床前診断を希望するものの金額的な問題で、首を縦に振ってくれない旦那。
そこまでしてほしくないと言うのが旦那の本音なんだと思います。
私は2人目が欲しいのですが、どうして良いものか、、。
でも、もう自然妊娠も怖いしと思うとどうしても行為を避けてしまい悩んでいます。。
同じような方いますか?
- ママリ

のあ
その間をとって と言ってはなんですが、旦那様の精液検査、DNa損傷率などの項目も細かいものをされてみてはいかがでしょうか?
旦那様側とは言えませんが、原因の一つに精子側の欠損もあるのかなぁと思った次第です😣結構精索静脈瘤の方とかいらっしゃるので🥺
コメント