![かもめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1LDKは家族3人で狭くないですか?旦那の不規則な勤務で赤ちゃんを寝かせたいため、引越しを考えています。
家族3人で1LDKは狭いでしょうか?
今年の1月に妊娠がわかり、授かり婚をしました。当時旦那は会社の寮に住んでいたため私が一人暮らししている1Kの部屋にそのまま転がり込む形となって今、生活しています。10月に出産を控えており、さすがに1Kでは狭いだろうからと引越しを考えているのですが、1LDKでは狭いでしょうか?旦那が週で昼勤と夜勤が変わる不規則な仕事をしているのでなるべく寝かせてあげたいのですが…
- かもめ(生後4ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
2DKに住んでましたが狭くて3LDKに引っ越しました😭
将来子どもを何人産むかによっても変わってきますが、不規則な仕事で寝かせたいって思ってるのであれば1LDKは絶対に寝れないです😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝室の場所にもよりますが、リビングの横とかだと厳しいかなと思います。
うちは荷物も多いのもあって、3LDKでも狭く感じています😓
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
夜勤昼勤があると少し狭いかもです( ;∀;)私は一軒家ですが1階部分の1ldkで事足りてます。
が、うちも旦那が夜勤昼勤あるので夜勤の時は日中毎日お出かけしてます!寝室をうるさくしないように。
それができれば大丈夫かと☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家族3人で1LDKに住んでますが、お金貯まり次第引っ越す予定です😅
2人だけで過ごすならまだいいとして、やっぱりこどもできると狭く感じます😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご主人が不規則なお仕事だと子供の夜泣きや子供に規則的な生活をさせてあげるのが同じ部屋で寝ると難しいと思うのでできれば寝る部屋が2部屋の方がいいかと。
1LDKでリビングが広く、そこでも寝れるような作りだったら1LDKでもいいと思います!
![たろす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろす
今家族3人で2LDKに住んでいますが狭すぎです😅
一軒家が早く欲しいと思ってしまいます。
今月もう1人増えるのでなおさら…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠・ご結婚おめでとうございます💕💕
結婚してから、1LDKに今も住んでます!
昼夜の区別がつく今でこそ、とくに問題ないですが
里帰り後の生後2ヶ月〜4か月くらいまでの頻回授乳のときは、旦那と別々で寝てて、わたしがリビングキッチンに布団を敷いてました
起きるたびに布団を畳むのは手間で、敷きっぱなしにしたかったです😥
あと荷物が増えても片付ける暇がないので、とりあえずものを置ける部屋も必要だったなと旦那とよく話してます💦
物がとにかく増えました😂
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
広さにもよるかもです!
参考までに。
以前住んでたところが1LDKでした!4.5畳の寝室、12畳ほどのLDKで、寝室はセミダブルのベッドとチェスト置いていっぱいいっぱい、LDKは、キッチンはちょっと別になってましたが、4人用のダイニングテーブルとテレビ40型と2人がけのソファベッド置いていっぱいいっぱい、という感じで赤ちゃんを寝せるスペースはなかったので引っ越しました😅
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
今1LDKに3人で住んでます!
寝室6畳、リビング12畳?、キッチン6畳でキッチンにはゲートつけて子供が入れないようにしてます。
寝室はシングルとセミダブルのベッド、ジャングルジム滑り台付があるので狭いです笑ベッドだけなら特に狭くは感じません。
リビングに子供用と親用の服棚、おもちゃ箱、ローテーブル、テレビ、パソコン机、本棚×2、ソファとありますがど真ん中は子供が走り回れるほどにはスペースあります!
旦那は飲食勤務で昼間で寝て夜中帰ってきます。その日の気分で寝室で寝たりリビングで寝たりしてます。
収納が沢山あるので広くていいなと思ってます。
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
うちも昼勤から夜勤があり
1.2歳の子供たちと4人暮らしで寝室6畳リビング12畳1LDKですが
まだ狭いと感じていませんよー!
子供が赤ちゃんのうちは部屋が広くなくてよかったと思いました!掃除が大変じゃないこと、家事と育児の両立などで広いと大変だなあ。と。
そしてなによりうちはメゾネットです!
夜勤勤務明けの旦那のうるさい足音などの生活感が気にならなくめちゃくちゃ助かってます!
うちは子供達が保育園に通うまでは部屋も散らかるし1LDKで皆んなで仲良く暮らして
大きくなる時には大きいお家で!って感じでいいかなあって思ってます
夜勤などあるならメゾネットのお家もおススメですね!!
![( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¨̮ )
1LDKではなく2DKでしたが
多分間取り的には変わらないと思います(笑)
その環境で3歳まで住んでいましたよ✨
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
家族3人、旦那の仕事は昼勤、夜勤を毎週交互にしてます。
2LDKに住んでいます。もともと、お互いに荷物少ないので狭さは感じません。
旦那が夜勤の時はリビングから離れたお部屋で寝ててもらってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こども一人1LDKですが、早めに二人目を、だともう少し広いほうがいいです!
今二人目妊娠中ですがさすがにこの部屋では限界で引っ越し予定です💦
正直こども一人ならなんとかなります。
ただ夜泣きは旦那様にリビングで寝てもらってもすぐ起きてしまうかもしれません💦💦
コメント