![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の息子が飲みが悪く、母親はストレスで限界を感じています。保育園でも飲まないかもしれず、イライラしてしまうことも。飲まないことで精神的に疲れ、吐きそうになるほどつらい状況です。
前にも同じような投稿をしましたが、ストレス発散のために吐き出させてください。
今月で3ヶ月になる息子がいます。
飲みが悪すぎて、1回60しか飲めません。
1日5回で少ないかもしれませんが小児科の先生にもOKされました。逆に8回など3時間ほどしかあけないであげると20しか飲んでくれません。
トータルでは5回の方が飲んでくれます。
60飲むのにも40分かかります。哺乳瓶を口に入れたらお腹すいているはずなのに大泣き。最後の方は諦めたように吸いますがミルクが出るほど強く飲んでいないので1ミリも減らずです。
私も仕事が始まり保育園に預けますが保育園でもきっと飲みません。なんなんでしょうか?
毎回イライラして泣きながらあげてもう限界がきています。この子がいなかったら…。なんて考えてしまうこともあります。泣き声がイライラして全く可愛いと思えなくなりました。自分の思い通りにいくはずがないのはわかっていますが、こんなにも飲まないと精神的に疲れます。
最近はストレスで気持ち悪くて吐きそうになります。正直飲みたくないなら飲ませなくていいんじゃないかなと思ってしまっています。つらいです
かなり限界がきているので誹謗中傷はやめて頂きたいです。
- みき(6歳, 6歳)
コメント
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
飲んでくれないのってすごく大変ですよね💦
しかも40分もかかってたら最初は心配でも上手にストレスにもなってきますよね😢
哺乳瓶ではなくカップ授乳はどうでしょうか??
哺乳瓶を吸う哺乳力がない子などはカップからミルクという方法もあります💡
新生児からカップ授乳してる方もいるようですし、練習すればそっちの方が飲めるかもしれません!
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
ミルクを変えてみたり、哺乳瓶の乳首を変えたりするのはいかがですか?
これで改善されるかは分かりませんが、私は上の子のときにミルクの飲みが悪くなった際に哺乳瓶を変えてみたら飲むようになりました!
-
みき
乳首の大きさを変えてみたのですが、意味なく、ミルクを変えたらもっと飲まずでした😥
哺乳瓶自体を変えようか考えていますが、上の子の時に買ったものが沢山あり哺乳瓶高いのでもったいなくてなかなか変えられてません。
1つ違うものを買ってみようと思います!- 5月1日
![ちびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびー
むっちゃわかります!!
もうじき4ヶ月になる娘が、
3ヶ月なったすぐぐらいから160~200飲めてたのに、
いきなりミルクを量飲まなくなりました😭
飲まなくてイライラするわ、
無理やり飲ませたらマーライオンするわ、
時間あけても飲まんわ。って感じでした!!
かなりストレスですよね!
特に上にお子さんがいると。
うちの息子は娘がミルク飲んでる時にいらんことしたり。
娘の対策として、乳首を新生児タイプに戻しました!!
そしたら、ゆっくりですが飲むように。
乳首のサイズがでかくて、勢いよく入るのをやめました。
後は、眠りにつく前に飲まるようにしました!!
飲みが少ない時も体重が増えてなく、
それすら、焦りになっていました。
今になってやっと量が増えてきました!!
時期的なものなのかもしれません。
私の息子はよく飲む子だったので、
余計に娘がミルクを飲まないのが、なんで?なんで?と
ストレスになっていました。
大変かと思いますが、乳首を変えてみたり、
寝入りを狙ったりしてみて下さい!!
もしすでにやられてたら、すいません😭
-
みき
ほんとマーライオン腹立ちます。
こちらの頑張りが全部無駄になった気がして。
上の子はいいペースで飲んでいる時に限って足噛んで泣かせたりでこちらも泣きたくなります。
うちも新生児タイプの乳首で飲ませてます!
常に寝ていて寝入りが分からずにいます😥
何時間空けても起きません。
病気じゃないかと疑うほど寝ます。
体重が増えてないと何か言われませんでしたか?
医者は飲ませてねとは言いますが、対策は教えてくれなくて、言うだけなら簡単だよ!って内心思ってます- 5月1日
-
ちびー
よくわかります!!
ミルク飲ませてる時にいらんことすると、
余計に上の子に当たっちゃいますよね。
私は泣いちゃった事があります。
もう、しんどすぎて。
うちの娘もほとんど寝てます☺️
最初は起こしてあげていましたが、
やはり飲まず。
ちょっとずつ起きる時間が増えてきて、
ミルクが足りてなかったら寝る時間が短くなりました!!
なので、またミルクをあげると、
飲みながら寝るように。
体重が増えてない時に病院など行ってなかったので、
なんも言われてないです!!
マーライオンするのが多く感じたので、
病院に行ったら吐きぐせ。としか言われませんでした😭
旦那には様子見ばかり言われ、
それすらもストレスでした!!
対策、、、、
相談しても、結局はちょこちょこあげるか、
しっかり時間あける。ぐらいしか言われないですよね。
もうミルクもあげたくなくなるし、
ミルクの時間が嫌になりますよね。- 5月1日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
初めまして🙋
4ヶ月の娘がいます!!
私の娘4月まで
哺乳瓶拒否で口にすら
入れてくれませんでした😭
飲んでくれないと
しんどいですよね😭😭😭
でも4月から
哺乳瓶変えてみたら
1回目20☜2回目60☜と
少しずつ飲める量も増えて
今では140-160のんでくれます!!
ママさん
毎日お疲れ様です!!
-
みき
哺乳瓶を弱い力でも出るタイプのものにしてみたのですが、まず口に入れたまま吸わず…。
いろいろ試して見たいのですが、哺乳瓶は少し高くてなかなか全部は試せないなと思っています😥
少しでも口を動かしてもらえれば勝手にでるのですが…。
勢いをつけて哺乳瓶を傾けて出しても口の中にミルクを溜めたまま…。
こうなるともう打つ手無しです😔- 5月2日
🐬
上手に→徐々に
です💦
みき
カップミルクですか!
調べて試してみます!
最後はスポイトであげていますがめちゃくちゃ嫌がっていて大暴れです😥
カップで上手く行けばいいなと思います。ありがとうございます😌
🐬
カップフィーディングで検索すると出てくるかと思います💡
スポイトで嫌がるならミルクの味も好みではないんですかね?🤔
何か飲んでくれる方法が見つかるといいですね😭
みき
どのミルクあげても大泣きでイライラしちゃいます。
色々調べてやってみようと思います