
1歳1ヶ月の子供が、食事が少なくて心配です。おっぱいは飲みたがりますが、ご飯はあまり食べません。同じ経験をした方、お子さんの生活リズムを教えてください。
1歳1ヶ月の子供が、
朝は全然ご飯を食べてくれず、
10時頃にご飯をもう一度あげてようやく食べてくれて、
2時頃にはお昼ねして、
夕飯は少しだけ食べてって感じの
食生活です。。。
1日2回しかご飯を食べていません、、、。
おっぱいは飲みたがります、、。
お腹すいてるのかと思いおっぱいのかわりに、
ご飯をあげようとしてもなかなか食べません😭
みなさんそういう時ってありましたか😭?
またみなさんのお子さんの生活リズムも
教えていただけたら嬉しいです!、
- あーちゃん(7歳)
コメント

るーま
全然あります💦
うちの場合、朝食べなかったら10時にあげずにお昼まであげないですかね。
お昼寝でずれちゃった時以外は一応3食のリズムはつけるようにしてます。
離乳食時から食の細いの子で、割と食べるようにはなりましたが、小鳥のエサ程度の日もあります(^_^;)
(ちなみにうちもまだおっぱい飲んでます。)
体重減らなければいっか…と割り切っています。

まさこ
寝る時間やお食事の時間は何時くらいですか??
うちは上の子がおっぱいばかりでご飯をイマイチ食べてくれなかったので、1歳2ヶ月で断乳したらビックリするほど食べるようになりました。
下の子は割に離乳食を食べる方で1歳になる少し前にあっさり卒乳して、ますますご飯を食べて保育園にも行っているのでご飯は完了色を食べてます。
保育園に行っていることもありますが。休みの日もこの生活リズムです。
起床 7時過ぎ
朝ご飯 7時半
昼ご飯 11時半
お昼寝 13時から15時
おやつ 15時半
夕飯 18時
お風呂 19時
就寝 20時
-
あーちゃん
寝る時間は9時までには寝かすようにしてます😭
もう少し生活リズム見直してみます😭
ありがとうございます!!- 5月1日
-
まさこ
上の子がおっぱい星人で一歳過ぎてから執着がすごかったので断乳出来るか不安でしたがあっさり出来てうちは断乳していい事しかなかったです😅
大きくなるにつれて色々わかってくるし執着もひどくなったりもするので💦- 5月1日

ちたん
うちもまだおっぱいとご飯半々くらいです。笑
ご飯ほとんど食べずにおっぱいがいい時もあります。めちゃ食べる時もまれに😂
とりあえず朝昼晩は、食事を口にはしてますが〜
順調に成長してるのと、一歳4カ月くらいまではほぼ母乳だけだった知り合いが何人かいて、まぁいいかーと思ってゆるくやってます。
今月断乳したいのですが、どうなるかな😂
-
ちたん
あ、リズム一応。。
朝6時から7時起き
8時前後に朝ごはん
10時頃朝寝
12時前後に昼ごはん
15時頃お昼寝
18時頃夕ご飯
20時頃寝る
おっぱいは最近はご飯とセットで飲みたがるのであげてて、寝る前とかもまだ飲んでます。- 5月1日
-
あーちゃん
栄養相談でも、体重は増えてるから大丈夫だけど、あと2ヶ月くらいで
断乳できたらいいねとは言われたので
食の進みが断乳して改善されたらいいのですが🥺🥺🥺
おっぱい大好きマンで困ります😂(笑)
コメントありがとうございました😊- 5月1日
あーちゃん
私も10時頃あげずにしっかりもと離乳食の時間にあげてみようと思います😭
ありがとうございます😭