※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*☻*
子育て・グッズ

子どもの状態が心配です。早めの診断と療育を希望しています。診断してくれる病院を教えてください。

子どもがおそらく自閉症です。

目が合わない
未だにズリバイ
つかまり立ちできない
おすわり不安定
手づかみ食べをしない
はいどうぞができない(コミュニケーションが取りづらい)
指差しをみない、しない
後追いしない

6ヶ月くらいの赤ちゃんと同じ精神年齢な気がします。
ここまで症状が出てたら、自閉症じゃなくても
何らかの障害があるのは確定ですよね?

今の年齢で診断してくれる病院ってあるのでしょうか?
県外どこでもいいです。
早く診断つけて療育に専念したいです。お願いします。

コメント

deleted user

指差しは最近になってからです!
後追いはうちもありません!
↑は小児科で相談したら、ない子もいるから気にしなくていいと言われました。

コミュニケーションもどこまでがOKかわかりませんがうちもそんな取れる方ではないです🤔
が、同じくらいの月齢の子見てても同じような感じでしたよ😊

成長に関しては病気で遅いのか、又はただマイペースなのか気になりますね。
小児科には相談されていますか?😊
そちらで相談して紹介してもらってはどうですか?

  • *☻*

    *☻*


    そうなのですね!!
    ただ、人より物に興味があるのも気になって💦💦

    なるほど!
    それを聞くと少し安心です😊

    小児科に相談しても個性としか言われず…。
    紹介もしてくれない様子でした。
    別の小児科にあたってみます。

    ありがとうございました😌💕

    • 5月1日
もふもふ

年齢が低いと診断はおりづらいです。
うちの子は3歳半で発達障害グレーゾーンですが幼いので診断がおりていません。
もし心配なら市の保健センターへ相談してみてはいかがでしょうか。
療育を受けるにしても市が受給者証を出さないと受けれません。
また、年齢がまだ1歳ですからおそらく療育の案内などをされることの可能性は低いと思います。
1歳ではまだまだだと思いますよ。
指差しだってどうぞだって、できる子は少ないと思います。
後追いもする子としない子がいます。
しないからおかしいっていうのはありません。実際うちの子は後追いしました。指差しもしました。でも発達障害です。

  • *☻*

    *☻*


    そうですよね。それも勉強済みなのですが、療育も早ければ早い方がいいと聞いたので、診断をしてくれるところを探しています😭
    私自身保育士で、同じ月齢の子を何人もみてきて、自分の子に違和感を覚えました。
    なので、成長がゆっくり程度じゃない気がしてます。
    別の保育士に相談してもそう言われました!
    一応、市にも相談済みです!

    経験談と共にわかりやすくありがとうございました😌💕

    • 5月1日
しまじろう♡

親が成長に不安や違和感を感じた場合早めに病院に相談しましょう!
病院で何でもないと言われれば安心だし、もし何かあった場合治療したらよくなるかもしれないので!
近くに大きな病院ないですか??
それかいつも行ってる小児科で相談して心配だと言えば専門を紹介してくれますよ😊
もし今分からなくても定期的に検査したりして、不安に感じ悩んでるよりは先生に相談したり出来るので気持ち少し楽になるかと思います⭐️

ちなみに私は3歳で歩きだし、3歳で喋り出したりとかなり成長遅かったですが何にも問題なく今に至ってます‼️

  • *☻*

    *☻*


    こちらとしては行動を起こしているのですが、行きつけの病院側が取り合ってくれないという感じです😨

    そういった例もあるのですね😊
    ありがとうございました💕

    • 5月1日
抹茶

次男も2歳半で発達検査をして、ワンワンどれ?ニャンニャンどれ?の質問に、全て魚の絵を指さしました。結果は7ヶ月ぐらいの遅れがある事がわかりました。でも何の診断もされませんでした。療育のおかげで会話ができるまで成長し、この4月で療育を卒業しました。4月から幼稚園(年少)に通っています。

前置き長くなりました。
診断されなくても、療育には通えます‼︎まずは区役所に相談し、障害者受給者証を発行してもらったら療育通えますよ!病院はその年齢だと様子みて下さい、としか言われないかと…

  • *☻*

    *☻*


    経験談をありがとうございます!!

    一応市には相談済みです!
    障害者受給者証というのは誰でも貰えるのですか!?😢
    おっしゃる通り、病院へ行っても何も言ってくれません💦
    ただ職業上同じ月齢の子どもを何人も見てきているこちらからすれば、グレーゾーンを通り越しているのではないかと感じます😨

    ありがとうございました😌💕

    • 5月1日
  • 抹茶

    抹茶

    障害者受給者証は発行してほしい旨を伝えて、簡単なカウンセリング(少しこどもの様子を見る程度のもの)がありましたが、簡単です!
    保育士さんでしたら、今までたくさんのこどもを見ていらっしゃるのですね。早期療育はメリットしかないので、きっとお子様も前向きに成長していくと思います‼︎

    • 5月1日
  • *☻*

    *☻*

    初めて知りました!
    ありがとうございます😊
    一度相談に行ってみますね!

    そうですよね😢
    辛い部分はありますが、前向きに子どもと頑張って行ければいいなと思っています!
    ありがとうございました❤️

    • 5月1日
🍓🍓🍓

まだうちの下の子1歳になってませんがズリバイ、つかまり立ちしない、手づかみ食べしない、はいどうぞできない、指差しをみない、後追いしない…けっこう同じ項目あるんですが確定、というほどの印象はないです。

心配なら自治体のHPで発達の相談できるところ調べて保健師さん心理士さんに相談しても良いかと思います。病院とかを聞いてもいいと思います。
うちの自治体では1歳半〜3歳の療育に近いことをしてますよ。低年齢なので診断つかなくても受けれるみたいですが。

  • *☻*

    *☻*


    なるほど!!
    ただ職業上、同じ月齢の子どもを何人もみているので、成長がゆっくり以外にも違和感をおぼえています💦(人に興味がないなど)

    一応、市には連絡済みです!
    そういった自治体もあるのですね😊
    とても羨ましいです!!

    ありがとうございました💕

    • 5月1日
  まき

2歳5ヶ月の娘が発達遅れています。
1歳のときでは、おすわりできない、ずりばいできない、食事も自ら進んで取らない、指差ししない、バイバイやちょうだいなどの意味のある動作もしない、後追いしない...言い出したらキリがないですが、周りからゆっくりだね、と言われていたものの、私自身もそこまで深く考えていなくて。1歳半検診でひっかかり大学病院に行きました。
検査入院、のちに発達検査で1歳8ヶ月で運動、知能、言葉、社会性全て生後6ヶ月でした。診断は特におりませんでした。大きな病院もまだ通院してますが、自閉症や多動特有の症状は出てないので診断名つかず。あえて言うなら精神運動発達遅滞です。そのまま療育紹介されて現在もいってます。
先月の発達検査では運動、知能、社会性10ヶ月ぐらいになってました。
まだつかまり立ちもできませんが、ずりばいのスピードは早くなりました。
療育の効果かな?と思ってます。
自治体で相談したら、いろいろ教えてくれると思います。大きな病院は紹介状がないと診てくれないところもあると思うので、いきなり行くよりはまずは相談された方がいいかと。療育も行きたいってことを推して言っていきましょう。早くて困ることはないです😊

  • *☻*

    *☻*


    うちの子どもとなんとなく似ている気がします!ほんとに言い出したらキリがないんです😨

    私は職業上、同じ月齢の子どもを見ることが多く、かなり早い段階で違和感を覚えて病院にも相談したのですが、あまり取り合ってもらえませんでした。

    娘さん、療育頑張っていてすごいですね😊

    経験談をありがとうございました!
    とても参考になります。

    診断は降りなくても、療育に通ってみようと思います!!

    • 5月1日
まるる

療育は早期からが良いという風潮ですが、実際は3歳前から早くても2歳前後から通う方が良いと医者に聞きました。早くから訓練と言っても出来ることは限られるので、まずは母親や家族の間での関わりが大切だと聞きました。
特にふれあい遊びが効果が出やすいそうです。毎日笑顔でタッチングすること、歌を歌ってあげたりすることで人への興味が出てきます。
うちの子もそうでした。
あとは、テレビが悪影響と聞いて、1週間全く付けずに関わりを持ったところ、目がかなり合うようになり、前よりこちらを必要としてきて、笑顔も増えました。発語も増えましたよ!

  • *☻*

    *☻*


    わかりやすくありがとうございます!
    確かにそうですよね。
    まるるさんのお話しを聞いて人との関わりが1番の療育だと感じました😊
    今の段階ではスキンシップを大切にしていますが、テレビに頼っている部分もあるので極力見せないようにしていきたいと思います!

    ありがとうござます💕

    • 5月3日
  • まるる

    まるる


    うちはもう2歳半なのですが、数ヶ月前からテレビを付けずに様子を見ています。本当はもっと早期からそうしてあげれたらもっと効果が出やすいそうです。なので、1歳の息子さんならもっと早く効果が出ると思います!
    私も1歳3ヶ月頃、2人目妊娠中からテレビに頼りすぎていて、1人で見せている事が多々あって本当に反省しています。関わり遊びの大切さを今になって感じました。毎日の生活が療育みたいなものだし、それ以上に大切なんだと感じています。必ず何かしら変わると思います!ぜひ、実戦してみてくださいね( ´ ꒳ ` )ノ

    • 5月3日
ゆず

1歳の時点が息子とほぼ同じ感じです!!
つかまり立ちだけは出来てましたが…歩き出しは1歳3ヶ月でした(x_x)
私はそんなに他の子供と触れ合うことはなかったですが、違和感ありまくりでした(>_<)
1歳の時点ではゆっくり程度じゃなく何かある!と確信に近く思ったため、私もその時点から動き始めました。
まずは区役所に何度も相談→10ヶ月、1歳の時は様子見になり、1歳2ヶ月の時に発達相談を進めてもらいました。
様子を見よう…いやでも…って何度も思って3回連絡しました^^;
その後、1歳4ヶ月の時に発達相談で発達障害の傾向を指摘されました。
療育を勧められ、見学をし、療育のための受給者証を発行してもらい、1歳半から療育に通っています^_^
これだけ自分から動いても療育にこぎつけるのに半年以上かかってしまいました…(x_x)
私もいろいろ調べましたが、自治体によってやっぱりかなり対応にも差がありそうです。
でも親が動かないと自治体から積極的に何かしてくることはないかと思うので、気になるならどんどん相談したり動いてみてもいいと思います。
ただ、療育に通って思ったのですが、1歳代だと本格的な療育は確かに難しいかもです💦なんというか、息子は親子通園ですが、まだいろんなことを理解するレベルに達してない気がします…^^;
でも、療育に繋がっていれば他の療育も紹介してもらえるかもしれないし、困りごとを相談するだけでも気持ちが軽くなれる気がします。
なので、私も早めに動いて悪いことはないと思いますよ(*^^*)
ちなみに我が子はまだ発達検査?のようなことはしていないので、今後予約して検査を受ける予定です!

maba

過去の質問にすみません、その後お子さんの様子はどうですか?私も同じようなことで心配しています!

ままり⭐️

初めてまして。
まだ、ママリみていらっしゃいますでしょうか?