
時短勤務で悩んでいます。帰宅後に急な仕事があり、他の人が対応。自分だけ時短勤務で、気になることがあります。残業なしで帰宅している看護師はいますか?
4月から仕事復帰した看護師です。
時短勤務で悩んでいます。
勤務時間が終了してから5分後に担当してた人の
オペ迎えの電話がありました。
残ってた記録をしてたので
行きますと言ったのですが帰って!と言われて
結局他の人が行ってくれて
わたしは仕事も終わったので帰りました。
ですが迎えに行ってくれたのはリーダーで
その10分後から申し送りも始まるし
迎えに行った方が良かったのかなと
モヤモヤしてます。
本当に帰ったよとか悪口言われてる気がして
気が気じゃないです😅
ママナースも多いのですが自分だけ時短勤務です。
看護師で時短勤務してる方は残業せずに帰ってますか?
- にこ(4歳11ヶ月, 7歳)

Rick
残業してますが、自分じゃないとできないことだけです!
記録とか。。。
誰でも出来ることは任せてます(^O^)

ぱーら
わたしがリーダーの立場だったら、時短のスタッフを返すのが責任なので自分の申し送りが遅れようと仕事を変わるのは普通だと思います😊👍
時短で病棟勤務はなかなか辛いですが、周りの助けがないと看護師続けていけないことは事実なので✋️
感謝を忘れずに共に働きましょう!

ぽん
そこで迎えに行くと、帰ってきてからの処置や記録で
さらに帰るのが遅くなり残業になりますよね
そうなると、どうして帰れるように助けてあげなかったの?とリーダーの人も上から言われるんじゃないかな?と思いますよ⚡️
そして自分でも区切りつけとかないと
そうゆう時毎回そうしてたら、毎回残業で時短の意味なくなると思います
時短でも残業なる時はあると思いますが、時短の人ができるだけ定時で終わるようにサポートしてました
どうしても手が回らない時は時短の人にも助けてもらいましたが、、、
それが嫌なら時短は辞めて普通に働くといいと思いますが、そうなると
帰るの遅くなりますよね?
次に自分以外の時短の人が出てきた時は助けてあげる側になればいいと思います

ひなあられ
微妙な立場ですよね😭
でも、頼めることは頼んで良いと思います!時間内は一生懸命仕事しましょう👍

退会ユーザー
私も4月から復帰した看護師です😊
どこまでするか線引きが難しいですよね💦
私もいつも悩んでます😢
でもこの場合なら勤務時間過ぎてからのオペ迎えなので私は帰ります‼︎
うちの職場ではリーダーは他のスタッフが定時に帰れるように仕事を割り振るのが仕事の一つで、特に時短のスタッフはちゃんと定時で帰れるように手伝ってくれたり他のスタッフに協力要請したりしてくれます☺️
もちろん本当にそれが可能なわけではないですが、出来るだけ力にはなってくれます☺️
師長からもあまりにも遅くなるようならリーダーまで怒られるので😅
もし迎えに行ったら、オペ迎えの記録はもちろんオペ後の指示拾いや患者さんの観察やら結構することあって帰りも遅くなりますよね?
リーダーにお願いして正解だったと思います✨
たしかに申し訳ない気持ちにはなりますが、定時で帰れる時には帰らないと自分のためにもならないし、逆にリーダーに迷惑がかかることもあります☺️
リーダーからオペ迎え行ってほしいと言われて帰るのはマズイですが、帰っていいと言われたなら大丈夫ですよ😊

ママリ
担当していた患者の申し送りを誰かにした後ですよね?
そしたら、その人の責任なので帰って当然だと思います。
それとも誰も担当がいない状況になってるのですか?
それは、にこさんの問題ではなくて業務移行の問題なので、管理者の問題ですね。

テディ
うちの病棟は時短さんが3人くらいいますが、時間が過ぎた検査やオペの迎えはいきません。
残業する時は記録が時間内にできなかった時が多いです。
せっかくの時短なので、私ならお願いして帰ります^_^
悪口とか言わないですよ!

ままっこままっこ
残業できると思われるのが嫌なので、私は時短でさっさと帰ってますよ〜!いくら忙しそうでも帰ります。

tama
時短の方が病棟にいますが、定時で帰って!ってなりますし、逆に残してしまってごめんなさい💦って本気でなるので本当に帰ったよ、、なんて思いませんよ!!!
むしろ時短さんが帰ったことを忘れてます(笑)

まり
時短に限らず5分でも時間が過ぎたら夜勤の人が迎えに行きます。申し送りの伝言ゲームはできるだけやりたくないですし!あと、時短であれば時間になれば気にせず帰ってもらいたいです!!

にこ
沢山のコメントありがとうございます🙇🏻♀️💓
まとめての返信でごめんなさい💦
皆さん帰って大丈夫との事だったので
少し安心しました。
記録など自分にしかできないことは
しっかりやって、勤務中は一生懸命働きたいと思います。
以前、先輩看護師が
〇〇さん(1度退職し、パートで復帰する看護師)は優しいからパートでも定時には帰らないんだろうな〜
といつも時短で定時帰りする私の前で誰かと話してました😅
なのできっと悪口言われてると思います。
他にもいつも特定の看護師の悪口言ってます😅
こんな職場なので長くは続かなそうです。
皆さんのような優しくて理解ある看護師ばかりだったらいいなと思ってしまいました。
相談に乗っていただきありがとうございました😭💓

花ちゃんまま
サクッと帰ってますよ〜!
その辺は切り替え大事です🙌
コメント