※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり🌱
お金・保険

産休後、扶養内パートで復帰予定ですが、国保料支払いや育児休業給付金の資格について疑問があります。具体的な雇用形態によって支払い義務があるか、支給資格があるか知りたいです。

7月末出産予定です✨

現在、正社員で働いて6年目になります。
主保険が薬剤師国保で産休・育休を取得し、育休後は扶養内パートで復帰予定でしたが、疑問に思ったことがあります。

①産休終了後に一度退職し、翌日から扶養内パートの雇用形態で契約し育休を貰う。(旦那の扶養に入れてもらう)

②産休に入る少し前に一度退職し、翌日から扶養内パートの雇用形態で産休・育休を貰う。(旦那の扶養に入れてもらう)

現在、額面で16万5,000円程の給与なので
扶養には入れるとは思うのですが、、、
正社員のまま産休・育休に入ると国保の保険料は払わないといけませんが、上記のようなパターンでも支払わないといけないですかね?
また、育児休業給付金の支給資格はありますでしょうか💦
会社からいろいろ聞かれて、私もパニックになりそうです🤯
GW中のため、行政に確認もできず💦
分かられる方いらっしゃいましたら教えてください!!!

コメント

どんぐりどん

退職扱いしなくても、産休育休中中だけ旦那の扶養にはいれば、社保と年金は払わないですみますよ!

  • どんぐりどん

    どんぐりどん

    産休育休手当は収入には入らないので、旦那さんの扶養には入れるはずです(^^)

    • 4月30日
  • りりり🌱

    りりり🌱

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます!
    うちの会社ではパートへの雇用形態の変更は1度退職しないと出来ないとのことでした😂

    • 5月7日
  • どんぐりどん

    どんぐりどん

    なるほど!だとしたら、退職と再雇用の必要ありですね💦
    管轄のハローワーク、育休手当の担当者に確認するのが一番です✨👍

    • 5月7日
しー

産休、育休の場合は保険料って支払わなくても良いのでは?
うちの保険では、保険料免除なのですが社保とか共済保険とか、保険によって違うんですか?

  • しー

    しー

    質問ですみません

    • 4月30日
  • りりり🌱

    りりり🌱

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます!
    いえいえ✨
    社会保険は保険料免除みたいですが、国保(職域国保含む)は免除にならないんです😭
    ただでさえ収入が減るのに💦
    でも、前年課税なので来年の保険料に反映されるみたいです✨

    • 5月7日