
子育てでイライラし、夫からの言葉に落ち込んでいます。
ひとり言のようなものです。
気持ちを吐き出したくなりました。
なんだか一気に自信がなくなりました。
今まで息子のお世話必死にやってきました。
自分の中では頑張ってやれてきたと思っていました。
実母から、穏やかに子育てできてるねと言われたこともあります。
たまにイライラしてしまう時もありますが、暴言吐いたり叩いたりなんてした事ありませんし、
イライラしてしまうのも何日かに一回です。
夫には毎日何度もイライラします。が、
そのイライラを息子にぶつけたりした事もありません。
しかしさっき、息子にイライラしてしまった際に夫から、2人目産まれたらヤバいんじゃない?と言われてしまいました。
イライラずっとしてしまうんじゃない?というようなニュアンスです。
私はほかにももっとイライラ子育てしてる人を知っているし、自分なりに完璧ではないけれど頑張れているつもりでした。
夫から見ると私はイライラ子育てしてるかな?と聞くと、じぶんで出来てるって思うならいいんじゃない?との返答。
なんだか、今まで必死にやってきたのはなんだったんだろうと虚しく、悲しくなりました。
夫の野郎め、自分に対するイライラを
わたしが息子にイライラ子育てしてると勘違いしてるんじゃないのか。むかつく。ばーか。
- ままり
コメント

ハナ
私も昨日、二人目が欲しいと言ったら
頑張れんの?と言われました。
悪気のない言葉だったみたいですが、
お前のためを思ってだよと言われました。
まあ私がイライラして息子に当たるのをみているから
だとは思いますが、私からしたらいくら頑張っても
うまくいかないこともあるし、、そのくらい
大目に見て欲しいと思いましたね。
頑張れんの?ってお前が頑張るんだよ笑笑
ままり
いやもうほんとそうですよね!!
お前も頑張れよ!て思います😩
何してもイライラしないなんてそんな仏のような母なかなか難しいですよね。🥺
夫はそんな夢のような人を目標にしてるんですかねー😪