※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
産婦人科・小児科

赤ちゃんが咳をすることについて心配です。口呼吸でホコリが原因か、病気か不安です。同じ経験の方いますか?小児科受診予定です。

もうすぐ生後2ヶ月です。出産した病院の看護師さんから『赤ちゃんはコンコンという咳はしない』と聞きましたが、うちの娘は1日に数回(特に寝はじめ)咳をします。
たまに吐きそうになるくらい咳き込む時があります。
熱はなく通常は元気です。
口呼吸をしているから、ホコリが入ったりしてるのでしょうか?
それとも病気の疑いがあるのでしょうか?😭
同じように咳き込む事があった方はいらっしゃいますか?
30日に小児科を受診する予定ですが、すごく気になり投稿しました。

コメント

ささまる

私の娘は、母乳の出がいいからかよくむせてしまい、その時にコンコンと咳をしてましたが🤔🤔
その他にも、りんりんさんが仰るように、口呼吸しているからか、寝ている時に咳をして、そのまま寝たりしていたのですが続いたり、しんどそうな事がなかったのでそのままにしてました😅

  • りんりん

    りんりん

    回答ありがとうございます🙏✨
    うちもむせてコンコンとする時あって、それは理由がわかるんですが、寝はじめが何故なのか疑問で...💦
    ささまるさんはそのままにされていたんですね🤔
    確かにしんどそうな感じはうちもないので、心配しすぎなのかな?😭
    初めての育児で色々心配してしまいます💧

    • 4月28日
☆

喘息ということはありませんか?(><)
うちの子も赤ちゃんの時に、特に寝始めや、朝方の咳がすごかったです!喘息の気がある子は睡眠時に咳をするそうで、うちは喘息の予防の治療をしています!そのおかげなのか、治療をはじめて少しすると、咳込みはなくなりました!
家系的に喘息の気があるなら、一度病院に行った時にお医者さんにその事を伝えるといいと思いますよ!治療した方がよいかどうかは、すぐに決めることではないし、先生とりんりんさんがゆっくり決めるといいと思いますが、喘息は小さいうちの治療が有効で、大きくなってしまうと良くならないそうです(><)

  • りんりん

    りんりん

    回答ありがとうございます🙏✨
    喘息...🙀💧私が昔気管支喘息を患った事があります!😭
    治療は早い方がいいんですね🤔✨
    早く30日になってほしい...😭
    ご丁寧にありがとうございました🙏✨

    • 4月28日