
コメント

nana
4月から復帰しました。
仕事すっかり忘れてますよね💦
文書読んでいても頭が回転してなくて、ただ目を通過してるだけで内容が入ってこないし😵
職場環境もだいぶ変わっていて、何から何まで教わりながらやってます😅
こんなペースで仕事してて大丈夫かな?と不安になりますが、徐々に慣れてくしか無いですよね。。。
新人になったつもりでお互い頑張りましょうね!

you
3月から復職しました!
お気持ちわかります。
私は10年以上のキャリアはあるものの、新しい職場、時短、子どもの熱で早退欠勤、肩身も狭く、とにかくしんどい。
居場所なんて、ここに作れるのか?と思っていたけど、理解してくれる人、認めてくれる人、ちゃんといます。
そういう人に正直に辛いと表現し、一緒に解決策を考えてもらいました。
のん子さんは、産前もその職場にいらしたのなら、もうすぐ慣れるはずです。
大丈夫ですよ^_^
-
のん子
遅くなりすみません(涙)
3月から復帰されたんですね!
10年以上のキャリアがあっての肩身が狭いのは辛いですね😣💦💦
あたしも、自分が思ってるだけで、周りは理解してくれてるのかもしれません…(涙)どおしてもマイナスに考えてしまうようになり味方はいない!わかってもらえない!とか考えてしまうので…もぉ少し周りに頼ってみようと思います💦💦- 4月28日

あー
私も4月から復帰しました!
人間なので忘れてしまうのは仕方ない事だと割り切ってます😂笑
新人だった後輩や、私が休職中に入ってきた新人もテキパキ仕事してて焦る気持ちはありましたが、逆にわからない事があればその子達にも気軽に聞けるな〜って感じで思ってます笑
無理せず、マイペースで思い出していけばいいと思います😊
子どもちゃんの為にも焦らずに頑張りましょう💓👶
-
のん子
遅くなりすみません(涙)
割りきりも大事ですよね😣💦
新人だった子に負けてるなーとか思ったら焦っちゃって💧💧💧
でも、そこが割りきるところですよね(涙)
マイペースでできるように心がけます💦💦💦- 4月28日

ホルモン
わかります
割り切って、私は少しだけ内容知ってる新人でーす!と自分を潰すだけのプライドは置いときました
長い間やっていたことだって何ヶ月もやらなければ抜けます
仕事しながら子育て
子育ての悩みと仕事の悩み、頭パンパンになっちゃう時だってあると思います
ゆっくり焦らず、いつの間にか自分のペースが戻ってきますよ
-
のん子
遅くなりすみません(涙)
なるほど…💦💦💦
やはり、プライドがあるから焦るんですよね😣⤵️⤵️
ありがとうございます(涙)
何かそぉおっしゃって頂けると心が軽くなります(涙)😣
焦らないように焦らないように…
今はプライドをおいときます💦💦- 4月28日

ひなまま1024
わかりますー。私も1歳から復帰して。全くもって忘れてるんですよね。私は異動+プラス帰ってからやることも増えているしで、てんやわんやでした(笑)焦らなくていいと思います。最近復帰した同僚もいっぱいいっぱいで。焦らなくていいよーって話してます。浦島太郎ですよね(笑)比較するのもオススメしません。子供いない時代とは優先順位も違いますから。
大丈夫です!時間が解決してくれますよ✨このGWがお仕事お休みなら仕事忘れて息子さんと(勿論旦那さん含めて)沢山遊んでリフレッシュしてくださいね☺️お互い程よく頑張りましょう!
-
のん子
遅くなりすみません💦💦💦
あたしはまだ異動がなかったからひなままさんに比べたらいい方ですよね😣💦💦
ほんと…浦島太郎ですね(涙)
ひなままさんの言葉に救われます😭💦焦らず時間にゆだねます(笑)
GW…満喫しようと思ったら…先ほど仕事のラインが来て、勉強しないといけなさそうです(涙)⤵️⤵️⤵️- 4月28日

みおり
私もこの4月から復帰して、最初ほんと忘れすぎてどうしようかと思いましたがだいぶ思い出してきましたよ😊
きっとそのうち思い出しますよ〜🙆♀️
それに、育休明けで戻ったら新人のような謙虚な気持ちでいるのも大事かもですよ✨
先輩にも後輩にも迷惑かけて助けてもらわなきゃいけない立場ですしね😭✨
-
のん子
遅くなりすみません(涙)
育休あけはほんとに新人のようなものですよね…💦💦💦
一つ一つ質問して…
また1から学び直そうと思います💧- 4月28日
のん子
遅くなりすみません(涙)
まったく同じです😱!!!
文書読んでても全く頭に入りません💦
ほんとーに大丈夫かな?って思います(涙)
同じような方がいて安心しました(涙)😭!!!