
9ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶の乳首サイズを変える必要があるか相談しています。LLサイズに変えるべきでしょうか?
生後9ヶ月で4月から保育園に通ってます。
それまで完母でしたが保育園始まってからは混合、3日前からはおっぱい欲しがらず、完ミになりました。
お恥ずかしい話、哺乳瓶に慣れてなくて乳首のサイズを全く気にしてなかったのですが、、追加で哺乳瓶を買いに行ったときにいろんなサイズがあるのを知りました。
今までMサイズの乳首を使ってたんですが、、、
月齢に合わせてLLサイズに変えてあげた方がいいんですよね…?
無知ですみません…
- ᙏ̤̫(6歳, 9歳)

☆
サイズによってミルクのでる穴の大きさが違いますので、変えてあげた方が良いと思います!
穴が大きすぎると、一度に出るミルクの量が多くてむせてしまったり、逆に小さいと飲むのに時間がかかるし、赤ちゃんも必死に飲むことになってしまうので、メーカーによってサイズなどは違うと思いますが、必ずパッケージに何ヵ月頃~と書いてあるので、それを参考に買い換えてあげてください(^^)

ma-.
うちも保育園に入るために、哺乳瓶+乳首慣れ特訓をしました!
小さ過ぎず、大き過ぎずの真ん中のMサイズで頑張りました笑
今も月齢は多少異なりますが、自宅でも保育園でも同じ乳首とサイズで普通に飲んでいますよ(^ ^)
その子に色々よりけりかと思いますよ☆
コメント