
コメント

nono(^O^)
市報などに掲載されている子育てサロンみたいなのに参加されてみてはいかがですか?(^^)
私も近所のママ友さんとは市のイベントで知り合ってランチに行ったりするような仲になりましたよ♬*゜

いろは
すごい共感できます。あたしも地元じゃないとこ嫁いで友達いないし、仕事してないし、車はないし、周りは家と田んぼ。旦那も遅いし娘ちゃんと日々マンツーマンです。毎日毎日孤独感しかないです(笑)
なんか、今は結局寂しいつらいとかあまり考えないように無になって毎日過ごしてます。←無理やり( ˊᵕˋ ;)
でもちょっと前にやっと近くのママ友さんができて前よりかはちょっと楽です!一緒に支援センターにいったり、LINEしたりしてます♡
お金を溜めたら友達と同じ区域?に住むつもりです٩(*´︶`*)۶
-
みーこ1209
無になるんですね!!
私も無になります(笑)
考えないようにします。- 3月4日
-
いろは
好きなことして無になって現実逃避最高です←
車があれば、ブラブラショッピングやら、支援センターやら外出るのをオススメします♡
あたしはないのでほんとに無になるしかなくて←
そしてグッドアンサーありがとうございました♡(◎ 'ω' ◎)☝︎- 3月4日

carinaki
児童センターみたいな施設はないですか??
私も近所にママ友はいなくて、毎日息子と2人きり、息がつまるなぁと思っていましたが、センターに通い始めてからは楽しみもできましたし、何気ないことを話せる友達ができて嬉しいですよ!
-
みーこ1209
児童センターですか。
まだわからないのですが調べてみます!- 3月4日

ジュ
孤立感わかりますよ!私は、海外で子育てしてる身ですが、言葉がよくわからないので、現地人ママの中に入っても、いつも孤立してますw でも、家の中にいても気分が塞ぐだけだし、とりあえず嫌でも楽しくなくても、外に出て人と会うようにしてます。一言二言でも、自分から話しかけて、少しでも情報らしき物を仕入れられたら、進歩したと思って、良しとしてますw 運良く良い人に出会えたら、嬉しいですし。兎に角、外に出て、何も考えずに自分から話しかけてみる事をお勧めします(^-^)そうこうしてるうちに、友達や知り合いができて、孤立感も薄まると思いますし( ´ ▽ ` )ノ 気分塞いでると、外に出るのもキツイかもしれませんが、、お互い頑張りましょう!母は強しですよ(^∇^)
-
みーこ1209
そうですね!!
気が滅入ってしまうから、少しでも外に出た方がいいかもしれないですね!!
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!- 3月6日
みーこ1209
1回行ってみたんですけどどうも雰囲気に馴染めなくて(;_;)