※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ありぃ*
ココロ・悩み

マンションで騒音トラブルに巻き込まれた方からの相談です。階下の住人からのクレームに対し、自身の家族の生活音について説明しましたが、解決策が見つからず困っています。

マンションの騒音トラブルで身に覚えのない疑いをかけられた事のある方に相談です。
2年程前に新築の分譲マンションに引っ越し、我が家は現在2階に住んでいます。
真下の階の住人が、昨夜21時頃に苦情を言いにやってきました。
内容としては、夜中1時2時に物を引きずる音がする、日中の生活音がうるさいと。この騒音はずっと続いており、2年間耐えていると。今もうるさかったから来た!と言っていましたが、その時間は家族全員でお風呂に入っており、ドタバタ走るなどもしていませんでしたので本当に驚きました。

我が家は0歳2歳の子供がいるので、夜中に起きていることはまずありませんし、引きずるなんて心当たりはありません。
日中は、私と0歳児の2人だけで過ごしているのでうるさくする事もまずありえません。
ですが、人間音を立てずに生活する事は出来ないので、もちろん我が家の騒音も一部はあるとは思っています。気を付けます、と伝え、マンションの構造上、隣や更に上の階からの騒音も伝わる事もある、と伝えておきました。(現に上階の住人同士でも騒音トラブルがあるようです。)

階下の住人は、真上の我が家からの騒音であると決めつけていたようで、その話をすると多少ですが他の家の可能性もあると感じたようでした。
その住人は中国人のようで、管理会社を通すという事を知らないようでした。また、以前はタワーマンションに住んでいた、と言っており、タワーマンションと現在のマンション(7階建)では音の伝わり方は違うのでしょうか。

階下の住人には息子がおり、受験勉強をしているようで、かなり神経質になっているような様子でした。時々息子を叱るような怒鳴り声が聞こえてくるので、それを言ったところ、それは躾だから仕方ない、とか、、言っている事が支離滅裂かつ、かなり短気なようで、常識やお互い様、という言葉は通用しない感じの方でした。

加害者になり、更に身に覚えのない音でクレームを言われた事のある方、どのように解決されたのか教えてください。
私も主人も今後の事を考えるとかなり参っています。批判コメントはご遠慮ください。

コメント

ゆめまま

うちも下の階から毎日昼間こどもがうるさいといってくるじいさんいますよー。。
最初は謝ったのですが。。
昼間たしかに休みの日はいますけど、平日は子供達もいないし、私もいないときありますし。。
なので二回目は、「昼間ならうちはこどももいないのでうちではないですねー」といってかえってもらい。。
うち団地ですが、ルール上ペット禁止なはずなのにその方、犬飼われてて、鳴き声が夜うるさくて。。つぎ言いに来たときは、「多少こどもだし、注意してます。人の子供の育て方とか文句いいたいのもわかりますが、その前にペット禁止物件でいぬ飼ってますよね?鳴き声がうるさくて子供達もねてくれなくてこまるんですよねー、飼い主ならしつけくらいしてください。つぎうるさかったら、団地の管理である県にいいます」と私ははっきりいうので。。性格上。。それいったら来なくなりました。。
支離滅裂で苦情につながるほどうるさくしてないけどなに言っても無駄なら、管理会社さんに言ってもいいとおもいますよ☆
受験勉強している息子さん、どなられてかわいそうになってきますね。。

  • *ありぃ*

    *ありぃ*

    そういう人って自分が正しいと思い込んで絶対に折れないですよね。。。その自信、ある意味羨ましいです。私も主人もハッキリ言う性格なので、今後も戦う姿勢を貫こうと思います。ありがとうございます!

    • 4月27日