※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ykmama
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子がお昼寝中に急に泣き出し、授乳を拒否しました。10分ほど泣き叫び、目をつむったままでした。普段は静かに寝る子なので不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

不安になったので質問させてください。

1歳3ヶ月の息子がいるのですが、さっきお昼寝させていたところ急に泣き出しあやそうと抱っこして授乳しようとしたら反り返って拒絶しました。
そのあと普通に抱っこして背中トントンで落ち着かせようとしても、ずっと反り返りながら泣き叫び…それが10分ほど続きました。本人はずっと目をつむったままです。
今は落ち着いて授乳もできて本人も起きて機嫌がいいです。

いつもは静かに寝ている子なのでとても不安になりました。同じ経験あるかたや対処方がわかるかたアドバイス下さいよろしくお願いいたします。

コメント

もんすけ

はじめまして(^^)
怖い夢でも見たのかな?あと時期的に暑い寒いが混同してるので、寝苦しかったのかもしれないですよね。
それと、春になると虫が出て来ておうちの中にも侵入して来ます。お子さんのお耳やお鼻、お口の中に稀に入ってくる事もあります。まだ状況を話せない小さなお子さんだと、突然泣きわめいて止まらない時はそれも疑って見て下さい。
お熱がない、下痢や嘔吐もなければ心配ないと思いますよ(^^)

  • ykmama

    ykmama

    少し暑さもあったかもしれません💦
    そういう事もあるのですね!気をつけてみてみます(*^^*)ありがとうございます!

    • 4月27日
もち

暑かったりしませんか?うちは1歳2ヶ月ですが、最近そういうこと多いです🙌🏻寝ててギャン泣き、寝付けずギャン泣き..... よく首の後ろ汗かいてるので暑いのかな〜と思って布団はいだり、首元風当ててあげると静かになります☺︎

  • ykmama

    ykmama

    少し暑さもあったかもしれません💦今度からはそこに気をつけてみます!とても参考になりました(*^^*)ありがとうございます!

    • 4月27日
cacao

最近うちの子もよく反り返ってなきます。
最初は原因がわからず、どうしたものかと思ってたのですが、暑かったみたいです。

最近は寝入るころに背中にタオルを入れてます(頭まで当たる感じで)

YuATiDia

うちの子はずっとそんなんです😂
我に返るまで何をしても
ヒートアップするだけなので
最近はギャン泣きにも慣れたので
私の膝に座らせて
泣きやむまで居眠ってます(笑)
知らない間に娘も寝てます!