
1階で働く妊婦が、2階のお局に妊娠がバレてしまい、周囲のサポートに感謝と戸惑いを感じています。上司に2階からのコールを伝えるべきか悩んでいます。
職場のことで…
1階にも2階にも事務所がある職場です。
私の持ち場は1階でデータ入力をしています。
2階にはお局様がいます😅
前は1階に放送みたいな感じで"〇〇持ってきてください"
みたいな…アナウンス流してたのですが
1階の事務員から苦情が出て、取りに来るようになったのですが、個別の内線で上司にはバレないように連絡してきます。
妊婦したことは上司、1階の事務の方にしか伝えてません。
つい先日、なぜかその2階のお局に妊婦を知られました。
"階段気をつけなさいね!"と言っていただいたのですが…
パシリコールは遠慮なしです。
仕事中、悪阻も滅多になく普通に動けてるのですが
1階の事務の方はやはり心配してくれ、私にコールがあった場合は、代わりに行ってくれます。
とても申し訳ない気持ちと、2階のお局に腹が立ちます。
妊婦の立場として、働かせてもらってる以上どうしていいのか分かりません。
階段の登り降りくらい、と思う反面もし何かあったとき、誰も責任取ってくれないとなると自分の身は自分で。と思うのですが、周りの方がサポートしてくれるのはありがたいですがやはり気を遣い、気を遣われ居心地が悪いです。
2階からコールがきてること上司に伝えてもいいのでしょうか?
ぶっちゃけ上司もそんな強く言える立場ではなく、お局を恐れてます😅なので意味があるのかどうか…
- ママリ(妊娠32週目)
コメント

ミッフィー
お局…わざとですかね?笑
気を遣えない方なのでしょうか😂上司の方もお局を恐れているようなら、あまり頼りにはならないですね😞
自分の身は自分でしか守れないので、無理しないでくださいね😭周りの助けに甘えちゃっていいんです!!
ママリ
多分、妊婦だからって知ったこっちゃないわ精神なんだと思います😑
あまり言うと妊婦何様だ?とか言われそうなので下手に言えません💦
助けてくれるのが1人しかおらず
その方に負担が行きそうで申し訳ないです。
ミッフィー
そういう人いますよね😑ひがみか何か知らないけど(笑)
そりゃ偉そうにしてたら妊婦様とか言われますが、できる限り頑張ってるのになぁ…って思いますよね😑
フォローしてくれる人が1人しかいないとなると、心細いし頼りすぎてもだめだなぁってなりますね😭私の職場は女だらけで、同世代の人も多くて子持ちも多いので、誰かが妊娠したらみんながフォローしてるんですけど、なぴこさんの職場はフォローが少なすぎて、妊婦が働くにはしんどい環境ですね😞