※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

小児分野での転職を考えているが、不安があります。経験や勉強方法、職場の雰囲気について教えてください。

作業療法士で小児分野で働いている方、もしくは違う領域に転職されたことがある方いらっしゃいますか?

今まで回復期5年、老健5年経験しています。
今の職場はスタッフの人数も多いため急な休みも取りやすいのですが、通勤に時間がかかりすぎることや職場の人間関係に疲れてしまい、転職したいと思っています。

転職サイトで調べていたところ、子供の保育園の近くで発達支援施設の募集がありました。
しかし小児領域で働いたことがないですし、知識もほとんどないので、そういう分野で働けるのか?と不安です。

違う領域に転職された方、不安はなかったですか?またそれに対してどのような対策をされましたか?
小児領域で働く方、どのような勉強をすればよいでしょうか?またどのような雰囲気の職場で働いていらっしゃいますか?

コメント

もふもふ。

私はPTなんですが、同じような事で今悩んでます🥺

子供がADHD.DCDあり療育に通うようになってから小児分野(発達障害系)に興味が出てきました!
私自身は、地域包括ケアや老健での経験ばかりで、小児は全く関わりなくきました💦
やりたい事に挑戦して転職するか悩んでます🥺
今は自分の子どもの理解を深める目的もあって、発達障害についての参考書を何冊か読んでます💡