
生後2ヶ月の息子を抱っこ中に腰と背中の痛みが悪化し、骨折と椎間板ヘルニアと診断されました。母乳をやめてミルクに切り替え、コルセットと安静が治療です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
初めての投稿です。よろしくお願いします。
現在生後2ヶ月の息子を持つ者です。
先月から背中が痛く整体に何度か通い少し良くなったのですが、先週急に腰も痛くなり仰向けで寝られなくなりました。授乳の姿勢が悪かったのと抱っこする時に中腰になるのが原因だと思い、また整体で凝り?をほぐしてもらいに行きました。それでも痛みがあるので近くの整形外科でMRIを撮ってもらったら背中は骨粗鬆症からくる圧迫骨折。腰は椎間板ヘルニアと診断を受けました。先生には治療の為に母乳はやめてミルクに移行していかないと益々悪くなりますと言われて悲しくなりました。
治療は上半身のコルセットと安静との事でした。
自分は大丈夫だと思っていた分ダメージが大きく、まだ小さな息子を抱っこできない、母乳で育てられなくなってしまった申し訳ない気持ち、悲しい気持ちでいっぱいです。
どなたか似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。
また違う理由でも母乳からミルクに変更された方、いらっしゃいましたらコメント頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
- noco(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も薬飲むために娘NICU退院に合わせて断乳しました。周りからはいろいろ言われますが、逆にうちはうちの方針でやっていこうと思いました。

ねっこ
3ヶ月から働くので、徐々にミルク慣れさせてます😊
病気は仕方ないです…
わたしも持病があり、働き出すと同時に服薬を再開して完ミにします。
お子さんにとってもnocoさんというたった一人のお母さんが健康でいてくれることが、喜びだと思います!
-
noco
温かいコメントありがとうございます😊
返信が遅くなってごめんなさい!
気持ちが落ち着き、これから息子と元気に遊べる様に少しずつ断乳をして治療を頑張ろうと思います‼️
ねころらびすさん持病がおありなんですね。お互い子供と元気に過ごせる様に無理せず頑張りましょう。- 4月29日

ももはな
背中の痛み、腰痛つらいですよね!
私も産後まったく同じ症状でした!生後1ヶ月ごろから背中と腰に激痛で始めは整骨院に通って一度落ち着いたけれど、娘が7ヶ月ごろに左脚が痛くて眠れなくなり、整形外科に受診したところ、ヘルニアと背中に圧迫骨折痕があると言われました!私も整形外科の先生に授乳をすぐやめて治療した方がいいと言われ、すごく悲しくなりました💦どうにか1歳になるまで授乳ができるように、産婦人科の先生にも相談してもらい、ロキソニンを飲みながら生活をしていました。
その後、ブロック注射も試しましたが、効果がなく、その後もしばらくロキソニンを飲み続けていました💦
今年に入ってやっとどこも痛くなくなりました💦
母乳からミルクへの移行大変ですよね💦私もできればミルクに移行してくださいと言われ、哺乳類を買って練習したけれど全然受けつけずでした💦
参考にならずすみません😣
noco
コメントありがとうございます!いろんな事情で断乳されるお母さんが居ると知り少し楽になりました。そうですね。私と子供の最善のやり方でやっていこうと思います!