
熱が出て吐き戻しがひどい時の水分補給について相談です。ミルク戻しても栄養はあるから、ポカリやイオン飲料を飲ませるべきか、麦茶や白湯がいいか悩んでいます。また、マグに入れ替える頻度も知りたいです。血が出た関係や喉の状態も気になります。明日の朝、小児科に行く予定です。夜中の水分補給方法を教えてください。
熱が出てて吐き戻しが酷い時の水分補給って何をあげたらいいんでしょうか?😭
夕方から38度の熱を出し、夕飯はうどんをあげたんですが全部戻し…21時頃にミルク(200ml)をあげたんですが…先程、ほぼ全部戻してしまいました。
喉が痛いのか、ミルク飲みながら咳を何回もしてました。
昼ご飯に肉団子をあげたら喉に詰まらせてしまい私がとっさに指入れて取った時に少し血が出てしまったんですが…何か関係があるのでしょうか?
今、家に私と子供しかいなくてどうしていいか分かりません。
母にはミルク戻しても栄養はあるから、ポカリとかイオン飲料をこまめに飲ませてあげなと言われたんですが…合ってますか?😭
麦茶や白湯の方がいいんでしょうか…。
また、マグに入れて常備する場合何時間おきに入れ換えた方がいいですか?😵
明日の朝、熱が下がってても念のため近所の小児科に行く予定です。
どうしても喉が気になってて…。
私のせいだったらどうしよう…。
誰か熱が出てる時の夜中の水分補給等、色々教えてください🙇
- マママ(6歳)

ママリ
うちも今11ヶ月で、今月に体調が悪く毎日戻してしまって、小児科の先生にいろいろ教えてもらいました(今は治ってます)
まず、戻すようなら離乳食はお休みしたほうがいいです。
ミルクも戻すようなら、ミルクもお休みさせて良いと言われました!
赤ちゃん用のイオン水(アクアライトなど)か経口補水液を飲ませれば、水分補給は大丈夫ですし、塩分や糖分も入ってるのでもし2、3日ミルクを飲まなくてもすぐに体内の栄養が無くなる事はないみたいですよ。
試してみましたが、うちは甘いのが苦手なのでイオン水も経口補水液も飲めませんでしたが😅
ミルクの栄養たっぷりで負担がかかるので、戻しちゃうならイオン水や経口補水液らしいです!
あと一気に飲ませるよりは、こまめに水分補給させてあげるのが良いみたいです!

みのママ
うちの子も同じぐらいの月齢の時に39度以上熱を出しました。
夜で不安でした。
うちは赤ちゃん用のポカリを飲ませました。
ミルクは胃に負担がかかるのでやめておいた方がいいと思います。
赤ちゃん用のポカリがなければ大人用のを水で薄めてあげたらいいと思います。
夜、起きるたびにポカリをあげて、オムツを替えて、汗かいてたら着替えさせて…ってしたら朝には熱が37度を下回りましたよ!
もうだめだ!と思ったら♯8000にかけると安心できますよ^ ^
スマホからでもつながります。
かける前に聞きたいことをメモしておくのがオススメです。
私は♯8000にかけてかなり気持ちが落ち着きました^ ^
-
マママ
夜中にポカリを飲ませて虫歯が~!なんて思ってましたがそんな事言ってられませんもんね😭
何時間で中身入れ換えしたらいいですかね?😵- 4月25日
-
みのママ
中身入れ替えはしないで足していってました。
ポカリ、ものすごい勢いで飲んでました!
体が欲しているんだ!って思いました…
虫歯は私も気になりましたが、熱を下げるのが一番です!
うちの子はぐったりするほど熱が出て私が泣きそうでした。- 4月25日
-
マママ
なるほど…😵
頑張ります😭
今夜は心配で寝れそうにないです😂- 4月26日
-
みのママ
私も同じく眠れませんでした
自分が代わってあげたくなりますよね…
明日の朝には熱が下がって笑顔が見られますように!- 4月26日

ころ
うちの子はこないだまでウイルス性胃腸炎で吐いたり下痢したり食べず飲まずで39度の熱でした😭
その時はもう飲まずですが一応アクアライトを少しずつ少しずつ飲ませてました!
先生に相談したところミルク自体が胃の負担になり始めたのかもしれないとのことで負担にならないようにミルクの量を30とかで4時間あけるなどとか関係なくちょくちょく飲ませるのでも良いとのことでした!
ミルク飲ませる時は半分以上薄めてとのことでしたのでそのように飲ませてました!
ベビーフードの5ヶ月くらいで瓶で売っているりんごのものは食べさせてました!唯一それなら食べてくれてました!
ママさんもお子さんも大変だと思いますが無理せずに頑張ってください!
-
マママ
ありがとうございます😭
久しぶりに横抱きでトントンしたら寝てくれました😭
今はバスタオルを布団に敷いて、ヒンヤリタオルケットとベビー布団の掛け布団かけて寝てます🙇
さっき母に頼んで明日の朝ご飯にあげようと思い瓶のベビーフードの果物ジュレ買って届けてもらいました😭
明日は、食べられる物だけあげようと思います😭
不安で今夜は寝れそうにないです😵- 4月25日
-
ころ
きっとお子さん体が辛いんでしょうね。私のところも39度が3日ほど続いた時何もしないで寝てくことばかりでした!!
それです!それの同じような種類のものなら唯一食べてくれたので今は食べれるものを食べれるだけで大丈夫です!
私も寝落ちしてばかりでしたが時計を見ると全く進んでいないのが高熱の間続いており、一昨日までは下痢がひどく寝ながらも下痢が出てしまうので夜中に何回も音で起きて変えてを繰り返してました!
夜中心配で寝れないかもしれないですけど今季節の変わり目もあり体調崩しやすくなってるので休める時は休んでくださいね!!
お子さんが早く良くなりますように!- 4月26日
コメント