
コメント

退会ユーザー
正しい文章は忘れたのですが、
"子供の姿は親の姿"みたいなのを聞いたことがあります😌
子供は1番近くにいる親を見て、学んで育つので、
悪いところは見せられないな…と思いました。

明太子ママ
自己コントロール能力は育児に限らず人生においてとても大事ですよね。
私はまだまだ処理できるキャパシティが育っていないので中々穏やかに過ごせていません(^_^;)
私は育児は育自って言葉です。ありきたりな言葉ですが、子どもの成長と共に私も一人の母として人間として育っていきたいです。
あとは、虐待や暴言を受けて育った場合は別ですが、そうじゃない場合は親の育て方で子どもに影響が出るのは多くて20%って研究結果が出て証明されています。
なので、自分が無理矢理頑張ったところで子どもはその子の持っているもので育って行くので教育に思い詰めなくなりました。
それと、親に好かれる親が求める子どものタイプも研究で分かっていて、『社交性が高い子』です。でも社交性が高いのはメリットデメリットあるから、親の都合の良い子が社会で成功するとは限らない。だから、その子の個性を大事に育ててあげることが一番だそうです。YouTubeかニコニコ動画のメンタリストDAIGOさんの言葉です。
-
かな
素敵な言葉ですね!
育自って素敵です!
ずっとかつかつの生活で毎日ピリピリしてたのが最近ようやく安定してきて心に余裕が出来てから穏やかに過ごせるようになってきました。
娘のことをいままでいかに見てなかったか悔やまれます。
娘には自由に娘らしくそだって欲しいですね!
娘と共に成長して行きたいと思えました💫- 4月25日

バタコ
“イクメン?育児をする男の人は、ただのパパです”
ですね!
イクメンなんて言葉意味わかりません!育児をする男の人が偉いみたいに言ってますけど、パパが育児をするのは当たり前のことですからね😣
-
かな
確かに!
家では携帯ばっかりなのに友達に育児してんの?って
聞かれるとイクメンやからって
答える旦那に沸々してきましたなく- 4月24日
かな
確かにそうですね!
物心ついてないしいいかと思って悪い所見せてます😂
気おつけます!