
臨時講師で産休や育休は取れるでしょうか?正規でなければ取れないのか知りたいです。
こんにちは(^∇^)
学校関係の臨時講師の方はおられますか?
去年の夏まで臨時講師として小学校で勤務していましたが、途中で退職をしました。
また、来年辺り、子育てが落ち着けば臨時として戻ろうと思っていますが、二人目も考えています。
臨時講師は産休や育休は取れるのでしょうか?去年は何も知らずに退職してしまいましたが、やはり正規でなければ産休や育休は取れないのでしょうか?( ; ; )
知っている方がおられましたら、教えてください(^∇^)よろしくお願いします♪
- コロコロこみっく(9歳)
コメント

ちょちょん
講師は産休、育休ありません>_<
私も講師をしていましたが、妊娠がわかって退職しました。

とうあ
ないですよ!
退職してもまた臨時というポジションで働けます。
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^∇^)
やっぱりないんですね( ; ; )子どもが小さいうちは、非常勤や産休や育休とれる企業なども視野に入れて考えようと思います😊❤️- 3月3日

ゆーりーり
育休産休ないですよ~
子どもがいるなら担任もつのは大変なので、非常勤、または、民間企業をおすすめします♪
講師でも長期休み以外はなかなか休めないので(T-T)
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^∇^)
やっぱりないんですね( ; ; )
確かに子どもが小さいうちは、担任なんて持てないですね😣独身の時やからできた仕事だと思います( ;´Д`)
企業なども視野に入れて考えようと思います😆💕- 3月3日
-
ゆーりーり
私もこの3月で退職します(T-T)
やはり自分の子をみるのが一番だと思い……
児童発達支援にすすみます!!
逆に教育以外に目を向けると世界が広がります(*^ー^)ノ♪- 3月3日
-
コロコロこみっく
そうなんですね!お疲れ様でした😆
わたしも教育関係から離れることも考えてます(^∇^)4年半小学校で勤務してたもので、世間知らずです😂😂笑
児童養護施設などの仕事もいいなぁとか思いながら♪- 3月3日
-
ゆーりーり
わかりますー!
私も養護施設気になっていましたー!!
すごく難しいですがやりがいがありそうですよね♪
あと、児童デイサービスもいいですよね~
幼稚園免許があるので、幼稚園のパートも気になります笑
学校と違って大変なことが多そうですよね!
※ただいまインフルエンザなので自宅待機です涙- 3月3日
-
コロコロこみっく
確かに大変そうですよね( ; ; )!でも、すごくやりがいのありそうな仕事だなぁと思って考えてる途中です😆🎶
わかります!なんせ、子どもたちと関わる仕事に目が行ってしまいますよね😁🎶
去年、クラスの半分以上がインフルエンザになって、すかすかの参観日になったのを覚えてます笑
お大事にしてくださいね😣💦- 3月3日
コロコロこみっく
ありがとうございます(^∇^)
やっぱりないんですね( ; ; )それなら、産休や育休とれる企業なども視野に入れて考えようと思います( ;´Д`)❤️