
産後、看護師復帰を考えている方が大きな病院とクリニックで迷っています。給料や休み、環境についてメリット・デメリットを知りたいです。急性期が好きで施設は考えていません。
産後、看護師復帰しようと考えてるのですが、大きな病院とクリニックどちらにしようか迷ってます😓
給料、休み、環境などどちらにもメリット・デメリットはあると思います。
どちらでも働いた経験がある、または同じように迷ってる方いらっしゃいましたら、教えてください☺️
ちなみに
・大きな病院で6年働きましたが、他にやりたいことが見つかったため、2年前に退職しています。その病院には戻るつもりはありません。
・急性期が好きなので、施設は考えていません。
- さやぴ(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
福利厚生を考えると総合病院だと思います。クリニック勤務してますが、休み希望なんてまず出せないし、人数ギリギリでやってるので、急に休んだりすると他の方へのしわ寄せがすごいです。。

こうたんまま
今はクリニックで働いています!
パートなので簡単に休んだりしていますが、正社員ですとそういうわけにはいきません。
福利厚生も医師国保のところも多いし国民年金が多いです😊
私は、正社員に復帰するなら
大きな病院にしたいなと思います!
-
さやぴ
回答ありがとうございます✨
そうなんですね🤔
正社員で比べたら、大きいとこの方がいいですね💡- 4月23日

らぴ
総合病院10年、クリニック2年働きました😊
クリニックは人数ギリギリで回してるので急なお休み難しいです💦休めても自分の他の休みを返上することが多かったです😥それに有休もなかなか使わせてもらえなかったし💦
他の人のお休みをカバーするために出ても代わりの日を休みにしてもらえることもなかったし…😅ちっちゃい所はそういうのしっかりしてないのが嫌でした😅古い看護を見るのも嫌でしたし😅ただアットホームで人間関係はよかったです😊💦
ですが、急性期が好きならなおさら総合病院のがいいと思います😊福利厚生、給料の面でも😊
-
さやぴ
回答ありがとうございます✨
自分の体調ならまだしも、子供のことも考えると、休まざるを得ないときは申し訳ないですね😓
やっぱり様々な面でも、総合病院の方が良さそうですね🤔- 4月23日
さやぴ
回答ありがとうございます✨
少人数だと休み希望厳しいですよね😓
子供が具合悪くて...とかなると、しょうがないと思いつつも、えー!?って思ってましたし💦